2567058 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.06.16
XML
柏市のオフィス近くの畑地で今シーズンもコチドリのペアが飛来しました。
5月23日に畑地に座り込む時間がほとんどとなり、産卵したものと思われました。
以降、雨、低温の日もペアで卵を抱き続けました。
今朝、畑の前を通り過ぎようとしたら、親鳥のほかにコットンボールのような物体が動くのを見つけました。確認すると、体の割に足がとても長いコチドリ雛でした。
コチドリ成鳥の跗蹠は約25cm程度と聞いていますが、雛も同程度の印象があり長い跗蹠の上にボディが乗っているといった印象でした。
鳥友からコチドリの雛のサイズは親指程度の40mm程度と聞いたことがあります。
成鳥並みの跗蹠のサイズとなると、かなり腰高ということになります。
雛は、誕生後数時間で巣を離れるとされていますが、親の腹の羽毛の中で休息する姿も何度となく目撃しました。雛を招集する時は、親鳥がピッピッピと声を上げている姿、カラスなどが接近すると親鳥が警戒の声を出している間は、ヒナたちが地面に腹ばいになっている姿も目撃しました。
(写真)2025年6月16日撮影
一枚目:成鳥雄、二枚目:雛、三枚目:成鳥雌、
四枚目:成鳥雄の腹部に雛が入った光景、五枚目:雛














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.16 19:48:57
コメント(0) | コメントを書く
[シギ・チドリとの出会い] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X