四国上陸!T's Land in 高松ざます(^^)v
わんばんこーーーーーーーーーー(^^)/ハァ。。松江のお次、香川に行ってまいりましたm(_)mもちろん、角松敏生氏のライブでございます。。(←どんだけ行くねんっ!!)迷ったんですがね、まだ行ったことのない所だしライブハウスでのT's Landが観たい!!そんな想いから申し込みの最終日、衝動的に1枚ゲットしました(^^)bFC優先で取ったにもかかわらず110番台(;;)でもちゃんと行きましたよ~!!瀬戸内海を渡って四国へレッツラGOざます~♪この日はチケットも完売\(^O^)/当日券は「お客様を入れてみて、その時の状況で決めます」とのこと・・・詰めるだけ詰める作戦か(--;)例によってドタバタだったのですがまずは会場の下見。。チケットと一緒に送られてきた案内にはメガネ屋の2階とある(・・?)商店街の中にそれらしい店が・・・だけど入り口がないやんけーーーーー!!!商店街内、会場の向かいに設置されていたカウンター。主催者の関係らしいおねーちゃんに聞いてみる。ハァ、ここかいな・・・・・(・□・)!!戻って支度をし、1キロもない距離をタクシーで・爆なんせギリギリだったんす(←いつもそうな人)あぁ、山陰より暖かいかと思いきや香川も寒いでねぇの(´へ`)開場時間になり階段を登って中へ・・整理番号のわりには前から5列目をゲット(^^)b天井が高いためそれほど圧迫感はないものの横が狭いっ!!舞台上もキツキツなカンジ・笑吉野の時もかなり狭そうだったけどここはそれに次ぐくらいか?例によって体力温存のため始まるまで座って待つにゃんこ・笑ところが「もっと詰めてください」と会場スタッフの声!!うひゃ~(><)!!5分位過ぎて開演です♪それではセットリストいくざます(^^)/・ UGAM・ 浜辺の歌・ 生足の駝鳥・ You made it MC・ Still know nothing at all・ 風車 MC・ We’re Together・ Mannequin・ 真夜中模様 後半戦突入!!・ Wrist Cutter・ 愛と修羅・ WAになっておどろう・ Dreamin’ Walkin’・ 恋の落とし穴・ ハナノサクコロ アンコール・ TAKE YOU TO THE SKY HIGH・ Prayer・ NO END SUMMER モアアンコール・ Always Be With You 高松DIME T’s Land 友成好宏(Key) 山内薫(B) 大儀見元(Per) 梶原順(G)曲目は同じでした(^^;)でも松江に引き続き盛り上がりましたね~がっ!この日はにゃんこの身体に異変が!!始まって3,4曲目で背中・胃に鈍痛・・さらに持病の腰痛も悪化して、肩こりまでも!!しかも何だか変な汗。。これは会場の暑さだけでなさそう(--;)熱?脂汗かよっ!!ってなカンジで意識、遠のいてました・笑やはり歳かいな。。なもんで途中からはセットリストも取れず・・・覚えてることを書きます<(_)>おなじみのUGAMで登場のメンバーさん達~いつものようにステージの左側から出てくるかと思いきや・・何と右側に設置されていた階段(2段式になっており小さな踊り場付き)から登場!!あれは意表をついてましたね~この会場、もとは映画館だったようでして・・楽屋は上に??それであのような登場になった様子。。角松氏の衣装は赤に白の水玉シャツ、ジーンズ、中には人の顔がプリントされた黒いTシャツ。前回のツアー、四国はなかったようで。四国の皆さんはお久しぶりとのこと・・30すぎには辛いオールスタンディング・笑今日もサッサとすすみます~でもこの状態をステージ上から見ていた角松氏・・何だかバーゲン会場のようだと・爆自分は売られる方だと・巨爆ん?私たちはそんなにギラギラしてたのかしら(・・?)実はキレルと恐い人達とメンバー紹介今日も皆さん、各自キレテいたようです・笑(やっぱ山内さんが一番か??もちろんプレイですが・・)「Together」演奏の前にこんなことを・・スポンサーさん側からは「SKY HIGH」のようにバカみたいに明るい曲をリクエストされたようですが・・その時角松氏はそういう曲が書ける状態ではなかったとのこと。。でもってみんな一緒に♪そんな想いから「We're Together」が出来た模様・・うーーん、あの癒し系の曲にそんな裏側があったとは・・さて、速やかに後半戦も行くざますよ~♪「L・O・V・E LOVELY TOSHIKI」の時代の「Dreamin’ Wakin’」もありの。。ライブハウスで聴けるのが嬉しい「WAになっておどろう」♪ラストへ向け会場は盛り上がり、もう会場はサウナ状態です(◎◎)アンコールではメンバーさん、一人一人が紹介されながら階段を下りてくるので・・こんなに間がもたないのは初めてですと・爆でも今度は階段を下り、歌いながら登場したいって!!もう~、演歌歌手じゃないんだから~・笑しかし観てみたいかもっ!!松江に続き梶原さんと大儀見さんの新作CDの案内をした角松氏。2月に出る自分のDVDのことを告知するのはよかったが発売日・・「えー、2月の・・・・・」うーーー、止まってる!!そして案の定間違えて12日と言ってしまい、観客に思いっきり突っ込まれてました・爆20日!2月20日ざますよ~!!そして自身も最近アナログなTVから最新のモノに変えたらしく・・やはりブルーレイはいいと言っておられましたねぇ・・とにかく画像も音も最高らしい♪しかし発売枚数は2000枚ほど!だから四国にはないかもって・爆大きな電気屋さんに行けば1枚くらいはあるかもしれないとのことです(^^;)編集も自身でやった渾身のDVD!!ガット氏の足元まで映ってるそうですよ♪この日も飛行機が飛びまくり~んでもって当たりまくり~!!新春にふさわしい祈りをあらわす「Prayer」ではおなじみのパルマを伝授・・モアでは友成さんの演奏で「Always Be With You」まったく同じ曲だったけどやはりライブは生き物だ。場所、人で変わってくる!しかしここは男性のお客さんがやけに多かったような(・・?)野太いアンコールもかかりました!!いやぁ、高松熱かった!!終了後はドリンクをもらうのに長蛇の列。それでもビールもらいましたよ(^▽^)←半分病人のくせに・笑そして帰り間際にビニールに入ったチラシが配られました。イベンターさんの気遣いですね~松江と違いここは会場内、床置き厳禁!!上着などは300円でお預かりしてくれるところがあったくらいで・・だから結果300人以上いや、もっと入ったんですかねぇ??さて、身体はすっかりボロボロ・爆終わった時には膝までガクガク・巨爆這うようにホテルに帰りました。そしてバタンキュー(´□`)しばし身体を休める・・・えっ、飲み会??もちろん行きましたよ(´▽`)(↑何があろうと行かずにはすまない人・笑)この痛みを鎮めるにはアルコール消毒しかないでしょう!!・爆でもレポはありませんm(_)m1件目、何だか(・・?)ってなお店でバッテラを食べ・・2件目はどこにでもあるチェーン店だったんで・・苦笑ただ量はね、すごかったすよ!!お酒の(^^;)痛みも和らぎました・巨爆しかし高松って商店街が多いとこざますね~翌日は栗林公園を散策。冬の寂びれたカンジも趣があってよかったざんす☆そして讃岐うどん♪ホントはぶっかけとか食べるべきだったんでしょうが・・・大した下調べも出来ず・・何を選んだらいいかわからずありきたりのうどんになってもうた(――;)うどん、大好きなのに・・でも美味しかったざますよ~☆ちょっと身体にガタがきて、途中危ないとこありましたが・笑でも行ってよかったです(^^)角松氏自身も貴重なライブハウスツアー、楽しんで心に焼き付けたいと言っておられましたから・・ありがとう!高松!!今度は観光でゆっくり来たいと思います☆さぁ、今週末は仙台ですね(^^)昨年6月以来のTripod♪山陰・四国はこんなカンジで盛り上がったざますよ~!!この熱さをそのままお渡ししますんで行かれる方、ぜひぜひ盛り上げて楽しんでおくんなましね~ってことで私は仙台、行きません。はい、たぶん・笑それでは御機嫌ようざ・ま・す~♪追記:この日、高知の告知もした角松氏・・ オールスタンディングのライブハウスなのになぜか椅子があるらしいと?? 「何ででしょうね?人入ってないんすかね?」と笑いながら言う角松氏・・・ 何だか自虐的ざます~(;;) そんなこと言われた日にゃ~!! んきゃーーー・笑