桜づくしで春満喫っ*゜.;・+(・∀・).;*。+゜
わんばんこーっ(^^)/またまた遅れて更新で~すヾ(;´Д`)ノ忙しかった3月(´-ω-`) 土日はすべて出勤( ;∀;) 今年は花見も出来ないんかっヾ(・ω・`;)ノもう半分諦めかけてました(´・ω・`) がっ!4月に入って少~し落ち着き・・見頃を迎えた週末、お休みがもらえましたヽ(´ー`)ノ週間予報では雨マークがついていましたが取れましたね♪午前中に用事をやっつけヽ( `д´;)ノ今年も角松号に乗り行ってまいりましたεεεεεヾ(*´ー`)ノ多摩川の桜っす(・∀・)ワシの家からは少し下流、東京湾方面になります。関東でも見頃を迎え、土手もたくさんの人で賑わっていました♪サイクリングロード脇にシートを広げて・・花より団子のワシらは当然こちらも忘れちゃいないざます(;´^ω^`)ゞビール、酎ハイ、日本酒等々、去年も見たような光景・笑地元商店街に売っているこのやきとんは超まいう~ざんす♪昼過ぎからわずか2時間ほどでしたが~食べて、飲んで、いい気分(´ρ`)~3散歩に来ていた3ワン&1ニャンと遊んだりヾ(=^・^=)ノ♪ 思い思い、まったりとした時間を過ごしましたヽ(´ー`)ノ 満開ですなっ(・∀・)こちらは家から歩いて15秒の小さな公園の桜♪そして・・さらに今年は花だけでなく春を堪能♪この時期ならではの色んなものがありましたヽ(´ー`)ノビアード・パパの期間限定さくらんぼシュー♪甘酸っぱいクリームは辛党のワシでもOK牧場(・∀・)b花見でも飲んだ桜ビールはほんのりピンク色(´ω`*)製造元の敷地内に咲いているヤマザクラ。その桜から抽出された天然酵母を使用しているそうです。桃というか桜のいい香り~(´ρ`)アルコール度数は4.5度とそれなりですが・・独特の苦味がないためビールが苦手な方でもたぶん大丈夫♪ちなみに造っているのは新潟麦酒さん。酒処新潟、恐るべし!・笑さくらワイン♪ロゼワインに食用の八重桜が浸してあり、目でも楽しめますでもワシにはちと甘かったかな(;´^ω^`)ゞ桜の千枚漬♪表記では千舞漬と~桜の葉と花が入っており実に香りがいいっ(・∀・)b聖護院かぶらは美味いっすよねぇ~桜とのコラボもいいざますねっ(´ω`*)漬物好きにはたまらないっす(´ρ`)もう何回もリピートしてますが(;´^ω^`)ゞ季節限定品なのでそろそろ食べ納めかな(´・ω・`) そしてさくらケーキケーキというよりパウンドケーキってカンジっすかね♪上にのった桜の塩漬けがいいアクセントになっていました。軽くてあっという間に完食です(´ρ`)と味覚でも春を満喫したワシでしたヽ(・∀・)ノしかし今年もきれいな桜が見られて本当によかったヽ(´ー`)ノありがとうなぁ~♪来年も、そのまた次の桜も・・みんなで見られるといいなぁ~(*´ー`*)うん、絶対に見るざますよっ(`・ω・´)ゝそれでは御機嫌ようざ・ま・す~♪編集後記今年は開花宣言の後、花冷えの日が続きヾ(;´Д`)ノそのおかげか桜はゆっくり開き~いつもより長い期間、お花見が楽しめたようですね(*´ー`*)それにしても桜の花の命は短いっす・・角松氏の「夜の蝉」が思わず頭に浮かんじゃいました(´ω`。)限りのあることがどんなに大切なことなのか残された時間をただひたすら生きてだからこんなに美しいんだよなぁ~だからみんなが笑顔で集うんだよなぁ~って、うーん(-ω-;)何だかワシらしくねぇなっ・巨爆ささっ、関東の桜はもう散ってしまいましたが~桜前線は北上中です!皆さんはもうお花見しましたか?まだの方は楽しんでくだされっヽ(・∀・)ノ