2611704 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2代目家電のチョコボの辛口家電評論

2代目家電のチョコボの辛口家電評論

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

家電のチョコボ

家電のチョコボ

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Calendar

Favorite Blog

振込完了 New! 銀線名人ぬかしんぼさん

XBoxOne版「… New! Pepper Dさん

tickle tickle テン… うなままさん
エクセル裏技   … エクセル裏技くんとmana_papaさんと日記リンク250人さん
キュートチョイス ゆいっぴー♪さん

Comments

家電のチョコボ@ Re:テレビの・・・・(04/19) 気楽なおじさんさん >フレームできられ…
気楽なおじさん@ テレビの・・・・ フレームできられたものより・・ より …
家電のチョコボ@ Re:そうです・・・(03/14) 気楽なおじさんさん >どこにいく予定も…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

Rakuten Card

2006.10.25
XML
カテゴリ:空調関連機器
除湿機って以前は5月~9月までの商品だったんですが

最近は住宅の機密性が高くなったせいか

冬の結露対策で購入する

人がかなり増えてきましたね~

(。´ー`)ふ~ん。。。

と言う訳で


冬の除湿対策~~

やってしまいますよん

v(‘c_‘☆)イェイ♪


基本的に冬の除湿機と言えば


ゼオライト式(デシカント式)


基本になりますね

( ̄。 ̄)ほーー

代表的な機種↓

【送料無料】 象 印 除湿乾燥機「水とり名人」RV-HS60-TP[RVHS60TP]  National F-YZB60


ゼオライトとは石の様な物で

元々は自然界に存在しています

カキカキ(*´・ω・)_φ


強力な吸湿効果と有害ガスの吸着効果があり

その利用価値は無限大と言われています

最近は人工的に作られた物も増えてきていますよ

この特殊な素材には無数の穴が開いていまして

そこに湿気を吸着します、

(。´ー`)ふ~ん。。。



そして加熱する事で吸着した湿気を放出し

又、吸着効果が復活する・・・こんな特徴があるようです


この繰り返しを本体の内部でやっているのが


「ゼオライト式除湿機」です

(〃・o・)ヘェーーーーー





それではどの様な特徴があるのでしょうか?

まず

どの様な作動条件でも

比較的除湿能力が安定していますね


(*´,_ゝ`)bグッドォー




コンプレッサー式は室温が低いとパワーダウンしますが

却(。・ x ・。)下~~




こちらは大丈夫ですよ


又、 本体重量が軽くコンパクトな物が多いです


色んな場所に移動して使う人にもおすすめですね



作動音も小さく振動も有りませんよ~


非常に良い所の多い除湿方式ですが

知っていないと後悔するポイントも有ります

まず、ゼオライトに吸着した水分を放出させる為に

ヒーターを内蔵していますので


吹き出す空気は温風です

( ̄Д ̄)ぇ―…ー夏はちょっといけてません


500Wクラスの暖房機をつけているのと同じだと思って下さい


カタログにも


「室温に対して3~8度の温度上昇が有ります」



と記載されていますよ


又、ヒーターの消費電力を考えると、電気代は?


コンプレッサー式の3倍くらいになりますよ~!

工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ(゚Д゚;ノ)ノェェエエエエ工



このあたりのポイントをしっかり理解した上で選んでくださいね


これから冬に向かって洗濯物を部屋干しすることが増えますが

衣類乾燥には非常に適した方式でも有ります

冬場の結露対策にも有効ですね

用途を良く考えてから購入しましょう




最近質問にお答えしたコーナーはここから

各種家電消耗品検索はこちらから/空清フィルター・加湿器フィルター・浄水器カートリッジ・インク・替刃・他



家電のチョコボでした~



この記事が役にたちましたよという方は 一発ぽちっとblogランキングへ

人気ランキングバナー応援宜しくお願いいたしますブログランキング・にほんブログ村へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.26 05:18:17
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.