2611275 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2代目家電のチョコボの辛口家電評論

2代目家電のチョコボの辛口家電評論

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

家電のチョコボ

家電のチョコボ

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Calendar

Favorite Blog

「創約 とある魔術… New! Pepper Dさん

19℃の63% くも… New! 銀線名人ぬかしんぼさん

tickle tickle テン… うなままさん
エクセル裏技   … エクセル裏技くんとmana_papaさんと日記リンク250人さん
キュートチョイス ゆいっぴー♪さん

Comments

家電のチョコボ@ Re:テレビの・・・・(04/19) 気楽なおじさんさん >フレームできられ…
気楽なおじさん@ テレビの・・・・ フレームできられたものより・・ より …
家電のチョコボ@ Re:そうです・・・(03/14) 気楽なおじさんさん >どこにいく予定も…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

Rakuten Card

2008.03.24
XML
どうも連日でup出来なくて申し訳有りません‥‥‥

‥ m(_ _;)m

先日のろくさんのご質問の続きですね

ドラム式洗濯機比べの第2回は

第一回はこちらから確認してね



TW-3000VE 東芝
東芝のTW-3000VE・2100VE

このモデルはナショナルほどの大きな変革が感じられませんが

こちらも洗い方に一工夫入ってます

(。´ー`)ふ~ん。。。

AGイオンシャワーは変わりませんが

ドラムをゆっくり回転させて洗濯物を

TW-3000VE洗い方 TW-3000VE もみ洗い


「ズルズルッ、ズルズル」 っと、

擦り合わせる動きが入りました~~~

オォォーーー w(゚ロ゚; オォォーーー

揉み洗いと表現されてますが、

擦り洗いの要素を取り入れて

ナショナル同様、洗浄力をアップさせてます

そして今年はカビプロテクト~~

σ(-`ー;)・・・


ドラムの乾燥を送風ではなく温風で行うもの

カビ対策としてはかなり効果が有るかと思われます

しかし 一回のカビプロテクトで電気代は約20円・・・・

Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll) ガビーン

もう少し安く出来るんじゃないの?

( ̄へ ̄|||) ウーム

ヒートポンプ式で、せっかく乾燥までのランニングコストが安いのに残念

ロケットパーンチ!! (  ̄∇ ̄)=○))~~~~~~Ю☆)゚o゚)/ ウゲッ

間口はナショナルより広く取り出しやすいです

大型液晶とジョグダイヤルで操作も簡単

(*^ー゚)b グッジョブ!!

乾燥フィルターのお手入れも他社と比較してシンプルな構造

(〃・o・)ヘェーーーーー

毛布洗いにキャップを使わないで良いのは東芝だけ

使いやすさ、簡単さでは東芝って結構お薦めかも‥‥‥多分‥‥


ただ、もう少し軽く、コンパクトになっていれば‥‥‥

欲しくてもサイズで諦めてる人って意外と多いみたいです

|||(┳△┳)|||ショック|||||

1~2cmでギリギリ入らない幅と高さが今後の課題か?

なんとかして下さい、東芝さん!

m(_ _)m‥お願いしますね!


3000VEにするか2100VEにするか迷う所ですが

洗濯機置き場がジメジメし易い寒くて冬は辛いという人は3000VEがお薦め

(。_。)(゚_゜))ぅんうん

一戸建てにお住まいの方なら3000VEかな?

ナショナルと東芝、乾燥をどんどん使うご家庭には

どちらもお薦めですが

どちらにしようか迷っているなら

洗浄力重視ならダンシング洗浄のナショナル

乾燥重視ならドラムが大きく角度も立っている東芝と言った具合で

選んでみてはいかがでしょうか~~


続く‥‥‥‥



東芝 ヒートポンプドラム TW-3000VE検索



あなたの質問したい事もここに有るかも‥‥最近質問にお答えしたコーナーはここから


各種家電消耗品検索はこちらから/空清フィルター・加湿器フィルター・浄水器カートリッジ・インク・替刃・他


家電のチョコボでした~



人気ランキングバナー応援宜しくお願いいたしますブログランキング・にほんブログ村へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.04 00:35:56
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.