037895 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

篝火之会

篝火之会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

明太郎8835

明太郎8835

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
明太郎8835@ お運び恐悦です 却ってお気遣い恐縮です。 当方がテキト…
S.KAI@ Re:あの誣告に惑わされやすい小父サンが総理に?(06/02)  コメントありがとうございます。 ・・…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
きしゅう君@ 淋しかったケド こんにちは。 主催者のかたですか?(東京…
2010/02/18
XML
カテゴリ:徒然
 大学生の頃からアジア諸国で胡散臭い活動に従事していたが、ソウル・オリンピックの前年は朝鮮半島を担当していた。
 ところがその年、やがてインドシナで作業を行うことになり、血迷ってペン(実際はパソコンだが)をとるようになった現在の自分に影響を与えた書籍が相次いで出版されていたことに気がついた。
 自らの推敲にのぞんで、事実確認のために手をのばした書物とは違う。
 新刊を書店の店頭で買い求め、活字をむさぼり、そのまま一旦忘却し、にもかかわらず四半世紀近い時間が経過して、自身の見聞記を脱稿(……などという立派なものではないが)した瞬間、ふと存在感の大きさに思い至った「自分にとっての名著」だ。
 著者の立場はそれぞれジャーナリスト、留学生と異なるけれど、自分自身の足や、身体を使って書き上げられた点が、研究室や書斎で生産された文字情報とは決定的に違う。
 先年いきなりダーティーな代物を上梓してしまい、かてて加えて今度の企画もドロドロした内容だから、「先人」とあがめては却ってご迷惑だろうが、下記の二冊に刷り込まれた世界観が、自身のノンフィクションの土壌になっている旨、素直に白状しておきたい。

  『メコンのほとりで―裏面史に生きた人々』
  名越 健郎
  中公新書 1987/07

  『オラワン家の居候』
  鶴田 育子
  文芸春秋 1987/11

 ……資料的情報や文節を拝借したわけではないが、巻末の参考文献に加えてしまってよいのだろうか?
 これから南方へ出て行く人たちに是非目を通しておいて欲しい”もっとも新しい歴史書”だが、どちらも絶版になっているのは惜しい限りである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/02/18 01:38:25 PM
コメント(1) | コメントを書く
[徒然] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


コメント失礼します☆   masashi25 さん
ブログ覗かせてもらいましたm(__)m
もし差し支えなければ見に来て下さい♪
http://ameblo.jp/sapurimania/
マメ知識とかも書いてます!
http://sapuri.shop-pro.jp/
ちなみに愛用してるお店です☆
いつの間にか常連になってました(笑) (2010/03/17 02:14:48 AM)


© Rakuten Group, Inc.