篝火之会

2010/07/08(木)18:47

アグリフェアふくしま2010……で

どうでもいい案件(77)

二階喫煙所から二重ガラス越に会場を撮影。 ……ピンボケはやむを得ぬ仕儀。 系統主催のこの種の農業機械イベントは全国どこでも行われているが(個人的には雄大な岩手山を借景とする滝沢村のやつが好き)、わりと最近、仲間由紀江さんの映画のロケが行われたという郡山ビッグパレットをステージとする、この福島県の全農による行事も寓意に富んでいて面白い……まあ、自分が当事者でなければもっと悪魔的に楽しめるのだが。 大会場の四隅を、日本人なら農業関係者でなくても知っている四つの有力メーカーが、あたかも呉越同舟×2の趣で固める。 ピンボケ写真の視界では、手前右をク○タ、左をヰ○キの青組、正面右手を○菱、左手をヤ○マーの赤組がそれぞれ陣取っている。 中央に生じた隙間を、各種専門メーカーが埋めているわけだが、いずれも宿命的に大手四社の展示会で顔を揃える間柄。 ようするに、意地の悪い見方をすれば「節操」がない。 だから神経が細いセールスマンは、常に四隅から向けられる目線が気になってやりきれないだろうねぇ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る