扉をたたき続けて

2006/08/21(月)22:46

自分で決めた事をやり抜いて

自動車教習所の事(51)

今日は特別教習でした。高速道路の側道を走りました。細い道で、他の車は異常なスピードで飛ばしています。何故こんな道で速度を出せるの?と疑問に思うほどでした。 今日の教官は、ボソボソッと話す教官です。嫌いな教官ではありません。素朴でいい感じですが、無愛想です(笑)。教官は毎日のように命がけで教習生の車に乗っているんだから、それだけで尊敬しますよ…。本当に大変な事だと思いますし。 外は入道雲が広がっていましたが、入道雲の切れ間の上方には澄んだ高い秋の空が顔をのぞかせていました。日陰に入ると乾いた空気を感じます。暑さは強いのですが、夏の暑さの中にも秋を感じました。赤とんぼも飛んでいるし、ススキも穂を出し始めています。 高速道路の側道の運転は怖かったです。スピードなんて出せないし。あのような狭くて細い道を走る事が出来るようになるのも慣れでしょうか…。慣れも怖いですが。でも慣れは大切なのかも? 後は自主経路と二つの学科を残すのみです。それを終えたら見極め、効果測定、卒業検定です。一時はどうなる事かと思っていましたが、卒業がいよいよ近づいてきました。実りの秋に向けて一直線に進むだけです。 自分で決めてやり抜いていく喜びを感じていきたいと思います。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る