1139437 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かずやんの旅日誌

かずやんの旅日誌

リベンジ!天草ツーリング!

朝6時30分
まだ暗い桜島SAに、野太いエキゾーストと共に次々とバイクが集まりました。

まずは6人で出発!

  • 写真00001.jpg



  • このあと宮原SAで3台合流します(`∇´ゞ

    そこまでは各自フリー走行。

    いつもなら置いてけぼりのワタクシも、寒さ対策で取り付けたヴァリオネイキッドスクリーンのおかげで16●キロ巡航が可能に!
    出発前に燃調いじったんですけどね(笑)

    しかし、モンスターバイクには到底かないません。
    後方からZZR1400とGSX1300にあっさり、というか一瞬で抜き去られてしまいました。

    ZZRのK山さんは「3●●まで出るっていわれたけど、27●でリミッターかかっちゃったよ」と。


    …生きる世界が違います

    そんなこんなで宮原SAに到着。

  • 写真00059.jpg


  • 写真00060.jpg


  • 写真00002.jpg


  • 途中で追い越してしまった(汗)合流メンバーと挨拶し、

    最初の記念撮影行きまーす

  • 写真00063.jpg


  • ではでは、ダラダラにならないうちに出発します

    なんか書き方がHbusa氏のブログに似てきた(笑)

    ここからすぐそばの松橋ICで降りてすぐに給油。

    するとここで一発目のトラブル発生( ̄□ ̄;)!!!

    K山さんがアッパーカウルのネジが飛んでしまったと・・・。

    すぐさまホームセンターにピットインして事なきを得ました。

    さぁ、気を取り直して天草に向かいます。

    天草5橋を次々と渡っていきますが、最高の天気♪

    去年の強風&雨とは全然違いますなぁ(^_^;)

    ↓去年の天草
  • 6.jpg



  • 最初に到着したのはジパング天草

    ここからの展望は最高の一言!!

  • 写真00007.jpg


  • 写真00065.jpg


  • 写真00003.jpg


  • 写真00032.jpg


  • この光景にテンションの上がる人たち(笑)

  • 写真00006.jpg


  • 写真00067.jpg


  • 写真00009.jpg


  • 写真00010.jpg


  • さらにバイクを一斉に並べて記念撮影!!

  • 写真00070.jpg


  • 写真00018.jpg


  • 写真00019.jpg


  • 写真00031.jpg


  • SS系統が多いのでワタクシのバイクが浮いてますなぁ。

    さて、ここで京都からきたスポ乗りの女性と話したり

  • 写真00012.jpg


  • ZZRに眉毛書いてみるかとか盛り上がったり(笑)

    さて、次は道の駅有明に向かいます。

    バイパスで快走してあっという間に到着。

    ここでまったりするつもりが、クラスメートから電話が入り一気にブルーに。

    もう少し用件をまとまてから電話してくれ。

    ここでK山さんは「1ツーリング1ソフト」の言葉どおりソフトクリームを。

    ワタクシはジェラートをいただきます(^w^)

  • 写真00076.jpg


  • ここで時間調節をして、今日の昼食場所「ひらはた」に向かいます。

    ここのイチオシ料理、「カワハギ丼

  • 写真00078.jpg


  • このままではシンプルな料理ですが、これにカワハギの肝醤油をかけていただきます!!

    これが最高にまいう~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!

    肝が身の甘みを引き立て、さらにウニのような味わいで絶妙なお味♪

  • 写真00077.jpg


  • みんな無言で平らげてしまいました(笑)

    食にも満足したところで、出発します。

    当初の予定では快適な農道の走る予定が、トンネル工事で通行止め。

    仕方なく、県道47号を北上しますが、呪い車ばかりでみんなイライラがつのります(-_-;)

    ようやく海沿いに抜け、快適なシーサイドを流していきます。

    途中、有名なおっ○い岩を素通りし(笑)

    コンビニで休憩。

    これからのルートを相談し、海沿いを南下し大江天主堂に向かうルートに決定。

    そのままK山さんに先導をお願いし、大江天主堂到着。

    今日はめちゃくちゃ天気が良くて、白亜の天主堂が青空に映えます。

  • 写真00033.jpg


  • 写真00034.jpg


  • モデルお願いしました(笑)

  • 写真00035.jpg


  • 写真00036.jpg


  • 写真00072.jpg


  • 記念撮影も済ませ、フェリーターミナルのある牛深を目指します。

    去年はこの道は椿が凄かったのですが、今年はあまり咲いてなかったなぁ。

    そのまま牛深到着。

  • 写真00073.jpg


  • フェリーが出るまでしばし時間があるので、お土産を買う人がいたり、

    食べ物をあさる人がいたり、ターミナルの上にかかる牛深ハイヤ大橋を攻める人がいたりと

  • 写真00074.jpg


  • 時間を過ごしていると、フェリーがやってきました。

  • 写真00039.jpg


  • 乗り込むと今までの疲れがどっと出て、気が付くと寝込んでしまいました(^_^;)

    程なくして長島に到着。

    するとターミナルでI島さんが待っていてくれて、そこで合流!

    道の駅長島で休憩し、しばらく雑談。

    もうすでに日が傾いてきていました。

  • 写真00043.jpg


  • 写真00044.jpg


  • 写真00045.jpg


  • 写真00046.jpg


  • 時間も時間ですので、ここで最後のショットといきます。

  • 写真00075.jpg


このあとすぐにI島さんとはお別れ。その後国分方面のメンバーとも別れ、

市内組と南薩組とで南下。

渋滞気味の川内市内は通らず、快適な川内原発前を通ります。

K山さんとK城さんのHIDのおかげで夜道も快適♪

そのまま串木野ICで高速に乗り、途中で市内組と別れ、K城さんと帰路につきました。

すでに日は落ち、けっこう寒いのですが、朝が極寒だったのでどうもないです(笑)

そのまま私の自宅近くで流れ解散してツーリングを終えました。


今回のツーリングは「走」「天気」「食」「観光」「笑い」すべてにおいて満点のツーリングとなりました。

これから寒くなるので、今年のガッツリツーリングはこれで最後です。

また来年もガッツリ走りましょう♪


© Rakuten Group, Inc.