1134516 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かずやんの旅日誌

かずやんの旅日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年07月04日
XML
カテゴリ:ものづくり
すでに例年の行事となりつつあります梅雨時の久住旅。

今年もラベンダーをゲットすべく、くじゅう花公園に行ってきました。





今年は早咲きがあまり咲かなかったとのことで、遅咲きのラバンディンを摘んでいきます。

私は年間パスを持っていますので、1束無料( ´∀`)
それだけじゃ足りないので、もう1束追加購入します。

2束でおよそ100本摘めました。





では目的を達成したため、急いで帰還(笑)

約10本ほどに束ね直しまして、灼熱になる車の中で乾燥開始!





もうこの時点でラベンダーのいい香り( ´∀`)





ドライフラワーは短時間で乾燥させることで、色素の脱色を防ぐことができます。
ラバンディンは、香り重視で色はそこまで濃くありません。
しかしこの乾燥方法でしっかり色を残すことができました^_^






それではラッピングしまして、家の玄関に配置。





これで1年間幸せな香りに包まれます( ´∀`)

いつか富良野に摘みに行きたいなぁ^_^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月04日 09時06分57秒
コメント(2) | コメントを書く
[ものづくり] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:今年もラベンダーの季節到来(07/04)   うしまる さん
ラベンダー良いですのぅ。(⊙ꇴ⊙) そういえば、ラベンダーが満開の富良野には、もう10年くらい訪れていないような気がします。とほほほ・・・。
なんでも外人観光客が激減なので、富良野の観光業大変らしいですよ。

(2021年07月11日 18時31分00秒)

Re[1]:今年もラベンダーの季節到来(07/04)   かずやん@旅仕様 さん
うしまるさんへ
九州でラベンダーの摘み取りができるのはここだけなんですよ( ´∀`)
毎年の恒例行事になっています^_^

ワタクシも富良野の満開のラベンダー畑を訪れたのはもう11年前の話ですなぁ(´;ω;`)
2010年のファーム富田は、ここは中国なのかと思うくらい大陸からの観光客が多かったですからね^_^;
私らが観光して盛り上げなければですね! (2021年07月11日 22時22分04秒)


© Rakuten Group, Inc.