気ままにでんきこうさく

2011/08/05(金)19:25

簡単スイッチング電源設計

電子工作(57)

以前、簡単にアクティブフィルタが設計できるツールを紹介しましたが、今回は簡単にスイッチング電源を設計できるツールです。 TI(テキサス・インスツルメンツ)が無料で公開しているSwitcherProというツールがあるので紹介します。 例として、12V入力で100V、50mA出力という仕様を入力すると、自動で昇圧スイッチング電源を設計してくれます。^^ ↑クリックすると拡大します。 オーソドックスな回路構成のスイッチング電源ですねぇ。 上の「Efficiency」というボタンを押すと効率を表示してくれます。 ↑クリックすると拡大します。 次に「Loop」のボタンを押すとエラーアンプの位相余裕を表示してくれます。 ↑クリックすると拡大します。 回路図で部品をクリックすると他の候補部品に変更できたり、部品表やレイアウトを出力したり、部品へのストレスの具合いなどを表示できたりします。 制御ICはTI限定になるのですが、スイッチング周波数や使用するコイル、FETなどは参考になりますから、結構使えます。^^

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る