ちまちまコツコツうはうは備考録

2011/07/31(日)09:18

マグカップで作るマーラーカオ

マグカップケーキ研究会(3)

祝・マグカップケーキ研究会発足 昨日の初マグカップケーキは普通に美味しかったけど、めざしていたマーラーカオではなかったので、どうしてもマーラーカオが食べたくなってしまいました。 そこで、普通の蒸して作るマーラーカオのレシピで生地を作り、それをマグカップに入れて、電子レンジでチンすることに。 生地を作った段階で、別にマグカップに入れて電子レンジにかけなくても、これを蒸したら普通の美味しいマーラーカオになるのに、、、という考えがふと頭をかすめたのですが、、、マグカップ研究に身を捧げる決心をしたからには、自分の欲望よりも研究を第一にしなければ!研究ひとすじ!・・・と自分自身に喝を入れ、あえて、マグカップで作る道を選んでみました *マーラーカオ(マグカップ2個分)* 薄力粉  75g ベーキングソーダ(重曹)   小さじ1 /2 卵  1個 砂糖  大さじ4~5 サラダ油 大さじ2 牛乳   大さじ4 しょうゆ  大さじ1/2 (ラムレーズン 大さじ4)←お好みで (アメリカのカップと日本のカップは大きさが違うので、大さじに換算しました) 1、最初に薄力粉とベーキングソーダを混ぜておきます。 2、ボウルに卵、砂糖、サラダ油、牛乳、醤油を入れて混ぜ、そこへ1と加えて混ぜ混ぜ。 3、好みでレーズンを入れる。 4、2つのマグカップに均等に入れ、電子レンジで3分間。 結果: おお~ ちゃんとマーラーカオです 蒸して作るよりもキメがちょっと荒いですけど、たった3分間チンするだけでできちゃうんだったら、キメが多少荒いのなんてノープロブレム 電子レンジにかける時間は、マグカップ1つの時に1分半でちょうど良かったので、マグカップ2つなら2倍?と思って3分間かけてみたんですけど、ちょうどよかったみたいです。 この材料だと、どうしてもマグカップ2個分になってしまうので、マグカップの中で最初から最後まで完結させることがむずかしいのがネックです 全行程をマグカップの中ですませるには、上の材料を全部半分にして、電子レンジにかける時間を1分半にしたらいいのかも、、、これはまた、今後の研究課題ですな。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る