ちまちまコツコツうはうは備考録

2013/02/19(火)14:35

残り物活用ポットラックディッシュ

自己満食堂(75)

いつもポットラックというと、ローカルの人にも受けそうな「オリエンタルコールスロー」とか「Broiled Sushi」とか「Sweet & Salty Party Mix」とか、日本の伝統的な食生活からちょっとハズれた、へんてこな物を作りがちな私です が、しかーし 本日のポットラックはもうすぐ日本に出稼ぎに行くので、メインテーマは「冷蔵庫の整理」 受ける受けないなんて関係ねーっ 美味しい美味しくないなんて二の次 ということで、 メニューその1:ジャパニーズスタイルのハムサンドと卵サンド 冷凍庫に大量に冷凍してあるスモークハム(ちょっといぶした感じのロースハム)と、たくさん残っている卵をを使い切らネバダだったので。 日本式の薄い食パン(それでも、日本のサンドイッチ用よりは厚いのですが)を使っているのと、ハムサンドをマヨネーズではなく辛子バターで作ったのがジャパニーズスタイルの所以です。 やっぱりほっとする味だぁ〜〜〜♪ メニューその2:人参サラダ サムズクラブで買ってきた人参がまだ大量に冷蔵庫の野菜室にあったので、それを使い切るためにいろいろと考えに考えた末の作品。 ちょっぴり残っていたセロリも一緒に千切りにして、ツナと一緒にサラダにしてみました。 ほんのちょっとだけ、スライスして水にさらした後によ〜く水気を絞った玉ねぎも入れてます。 味つけはランチドレッシング、バルサミコ酢、塩、胡椒を適当に。 ことの他美味しくできて、自己満足。大好評だったので、ポットラックの定番メニューに入れようかしら。 写真に撮ったら、まるでソース焼きそば(笑) メニューその3:ブレッドプディング(パンプディング) 食パン型のシナモンブレッドが半斤くらい残っていたのと、中途半端な量の生クリームが残っていたのと、卵を使ってしまいたかったので、ブレッドプディングを焼いてみました。 ネットでいろいろ検索して、ピーカンナッツとレーズンを入れて、バーボンのソースをかけるという「Bread Pudding with Warm Bourbon Sauce」のレシピをもとに、バーボンはラム酒を変えて、ピーカンナッツのかわりにクルミを入れて、焼いてみました〜。 お砂糖の量を減らして、ホイップクリームを添えて食べることにしましたよ。 なので、急遽ホイップクリームのスプレー缶を買ってきましたー。 ブレッドプディング+ラム酒ソース+生クリーム、うんめええええええ たくさんの人が食べられるように、ミニミニサイズにカットして持っていきまーす 持って行く前に味見♪味見♪ ほんとは1品でいいのに、冷蔵庫整理のために大盤振る舞いで3品も作っちゃったゼーット いや、しかし、出費は食パン代とホイップクリームのスプレー缶代のみ イエーイ(ガッツポーズ)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る