ちまちまコツコツうはうは備考録

2015/03/08(日)18:35

濃厚すぎる一日

日常(27)

本日はフラ&ハワイアンクラフト大好き仲間のNさん、Mさん、Yちゃんと「肉の大山」ランチ Yちゃんが探してくれたお店なんだけど、やばい、楽しすぎる~ まず場所なんですけど、居酒屋さん密集地帯にあって、皆さん昼呑みモード全開(爆) 自分は飲めないけど、こういう怪しい雰囲気、大好き 「肉の大山」の店頭にも立ち飲みコーナーがあって、コロッケとかメンチカツをツマミに一杯やれるようになってます。 イカのげそ揚げとかもあって、心鷲掴まれちゃいましたー。 ランチのお値段の安さにもびっくり カレーライスやコロッケランチはまさかのワンコイン そして、すべてのメニューがドリンクバー付き ご飯普通盛りも大盛りも同じ値段 がっつりボリューミーにお肉を食べたい人にはまるでパラダイスや~~~(笑) 私は今日は「金に糸目はつけないぜ」モードだったので、1500円のステーキ丼をチョイスしたったw お醤油ベースのタレでとても美味しかったです そして、豚汁付きだったんですけど、この豚汁がまためちゃウマ みんなそれぞれ、大満足でした。 気になった方はB級グルメランチ紀行のこちらの記事をどーぞ。 「肉の大山」の魅力wを余すことなく伝えています。 そしてお腹がいっぱいになった後は、昭和のかほりプンプンの「喫茶 丘」でお茶 みんなでおしゃべりして、大笑い。 あ~~~~~~~、楽しかった~~~~~~~ そして、2時半になったところで私はみんなにバイバイして高田馬場に向かいました。 めざすはソウルアカデミー なんとなんと私ったら、3月短期集中コースを申し込んでしまい、毎土曜日は1時間20分のレッスンが3本、、、みっちり4時間韓国語を勉強することにしたんです。 しかも、15名定員のレッスンということだったんですけど、3月の土曜日の初級コースを申し込んだのは私だけだったそうで、、、結果、先生とマンツーマンの4時間のプライベートレッスンということに。 早稲田の大学院生の、とってもステキな女性の先生でした いやー、もー、ラッキーといえばラッキーですが、、、さすがに燃え尽きました。。。 燃え尽きて灰になりました。。。 バタッ(ノ_ _)ノ *メニュー画像はB級グルメランチ紀行さんの記事からお借りしました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る