今年もかいちょー?

2005/11/22(火)05:17

ピンクリボン

単P(72)

 今日は保体部の研修会。ウチでは、家庭教育学級のようなものはやると決まっているわけではなく(助成金も受けていません)、その年その年、保体部や本部でやりたいものがあればやる、という感じ。いちおう毎年、研修に予算はつけますが、消化する必要もなくて。  本部では、かつては地域の音楽家を招いての演奏会とか、講演会とかやっていましたが、ここ2年はCAP講習に予算とエネルギーを投入しているので、他にはやっていません。  保体部は、校内バレーボール大会と卓球大会を運営する他に、年に1,2回、施設見学会(ビール工場とか)や研修会(料理教室とか、ウォーキング講座とか)を企画運営。あ、献血も保体部の担当でした。保体部も忙しいですねー。よくみなさん毎年やってくれています。  で、今日はピンクリボン啓発講習。わたしは挨拶を頼まれていて……寝ブッチしてしまいました! きゃー。ごめんなさいごめんなさい。 「男性にもぜひ聞いてもらいたいので会長もぜひ」と言われてたんですが、やっぱちょっと気後れするよね。ね?  で、終わった頃に学校行って、保体部さんにあやまって。挨拶は校長がやってくれたそうです。  P室のぞくと広報部が広報誌の印刷やっていて。P室横の体育館では、4年生がパラリンピック出場選手のお話を聞いていて。  いつでも、なんらかの活動で学校に保護者や地域の人がいる。  すごくいいんじゃない?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る