|
カテゴリ:地域
このところ、ほぼ毎晩パトロールやってます。
健康のため、ってのが第一かな。4月から「市立青少年補導センター」ってところの民間指導員になっちゃったので、月に5回はパトロールしなきゃいけないってのもあります。 ずっと指導員されてた方が定年で、その後釜に指名されたんですね(定年、75歳だって~)。もうちょっと年齢が上の方を選んでもらってもよかったんだけどなー。30年もパトロールしなきゃいけないのか?>ワシ 「気が向いたときにパトロールすりゃいいだけだから。あと年に2、3回集まりが」なんて誘い文句を鵜呑みにするほどウブじゃございませんが、まあウチの小学校を卒業した中高生ならなんとなく顔がわかるのも多いし、適任と言われりゃ、ま、そのとおりかな、と。 実際は、最低月に5回のパトロール(これはなんてことない。これまでもふらふら夜の学校に出かけて、溜まってる中高生とおしゃべりしてたから)、研修会や会議が年に9回ということでした。うーむ……。 でまあ、先日委嘱式と総会がありました。そのとき紹介された青少年補導センターの主任指導員というのが、まあみごとに退職校長だらけでした。知ってる方も何人かおられて。それも、区の校長会長あがりなんて方が多くて。天下り先として恵まれてるのかどうかわかんないけど、それなりに「実力」ある校長が行くところのようです。 民間指導員は、各区5人~10人ほど。ひとりで中学校区ひとつ受け持つ感じ。それってマジメにやろうと思ったら広すぎるんでない? 予算決算も見ましたけど……。謎でした。いちばん納得いかないのが、民間指導員は毎月700円だかの会費をおさめること。 わたしの感覚では、こういうことを金払ってまでやるなんて問題外。社会がほんとうにその役柄を必要だと感じているなら、そのコストを個人に求めるのはおかしいんじゃないかなぁ? というか、わたしが毎晩パトロールするのは、「誰かがやらなきゃいけない」ことの一部を負担しているのだと自分で信じたいんですよ。会費払って、必要もないことを好きでやってる、と思いたくない思われたくない。 でまあ、どうもこれには仕掛けがありまして。毎回のパトロールにいくばくかの「交通費」が出るので、それと相殺すりゃ会費はチャラ、ちょびっとはお茶代ぐらい残るということのようで。ただ、そのあたりが予算決算をじーっとにらんでも見えてこないんですよね。 引き受けたからには任期2年まじめにやりますけど、会計についてはいつか突撃して聞いてみなきゃね。 というわけで、今晩もパトロール行ってきまーす。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[地域] カテゴリの最新記事
|
|