今年もかいちょー?

2006/09/05(火)00:15

P室のお片づけ

単P(72)

 P室に新しく棚とファイルキャビネットが入ったので、みんなでお片づけ。二学期の初仕事ってこともあって、本部10人が狭いP室にぎゅうぎゅう揃いました。  まずは宮崎土産のお菓子など食べながら、休みの間の報告会。って、毎週誰かしらと会ってたりしたけどね。もちろん日P宮崎大会のこともいっぱい喋りました(わたしが思ってたより、夜回り先生への関心はそれほど高くありませんでしたが)。  棚は高さ185センチぐらいあるでしょうか。わたしでも「よっこらしょ」な感じにならないと手が届きません。しかーし! 今年の本部の女性陣は、平均身長で勝負すればどこのPTAにも負けなかったりするのです。でも、この棚の高さだと、来年から本部役員の選考基準に「身長」を盛り込まないといけないかも……。  段ボール製手作りキャビネットの中身を新品のキャビネットに移し、古いものを整理し。たくさんの表彰状と額も、表彰状だけ取り出して額は捨てることにしました。で、40年前の資料とか出てきたりするのをついつい読みふけったり。  その昔は4年「14組(!)」とかあったんだーってびっくりしたり。  シュレッダーはフル回転、でもふと気づいたら11人中まじめに片付けてるのは2人だけ、残りは喋るお茶する読む、なんて状態にもなってたりして。サボリですみません。  みちがえるようにすっきりしたP室で、明日から頑張りましょう!  夜は市P協の役員会。  宮崎大会の報告はごくごくさらっと。  県警の「サイバー犯罪対策係」の方から、「ネットリテラシーについての出前講座しますよ」なお話があったり。  特別支援教育シンポジウムの出務依頼があったり。  日Pや近畿ブロックの会長表彰者の確認や、ブロック大会の分科会、人権研修会や市P協フェスティバルのことなどさらさらっと。 (「来年の表彰者は、今年度のメンバーで決めましょうよ」な提案をさせていただきました。だって去年の活動に“顕著な功績のあった”単Pとか言われても、新年度のメンバーじゃさっぱりわかんないんだもん)  今年度からの新事業、「家庭教育標語」を広くアピールするために何をするか? な話はじっくりと。結局、大賞作品『あいさつは 心をつなぐ 愛ことば』のシールをたくさん作って子どもたちや地域に配るとともに、役員の名刺や市P協の封筒などあちこちに印刷して広報しましょうってことで。 (「標語のはいったデザインのコンクールしましょうよ」は却下されました。時期的に難しい。そりゃそうだ)  専門委員会や連P、校長会からの報告などなどあっての2時間半。  そのあと宮崎大会について、シュレッダーの危険について、研修会の内容についてなど熱く語りかつ飲みの1時間半。  くたびれてます。 (あ、「放課後子ども教室」についてですが、今月のうちにしっかりした説明会があるとのことで。たぶん、神戸は“じっくり”進めていくことになるのでしょう。それでいいと思っています)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る