貝塚ファミリー劇場 〒597-0041 貝塚市清児1104 お問い合わせ:電話072-446-6100 Mail : kai-fami@rinku.zaq.ne.jp
カテゴリ:例会・事前交流会
2015年5月16日 山手地区公民館で
パフォーマンスライブ シゲル&ツボケン de show が行われました。 ![]() 今回は、南ブロックが担当させて頂きましたよ。 舞台の搬入や小夜食作り、リハーサルなど 公演前には、やる事が盛りだくさん! 小夜食メニューは、 野菜たっぷりミネストローネ、4種の味のグリッシー二、 ロールパンの玉子サンド。 初めて使う調理室でしたので、 先月、大人だけで調理の試作をしたのですが、 その甲斐あって、作業は順調に進み、 子ども達も包丁で怪我したりする事もなく、 とっても美味しく出来上がりました♪ 調理が終わって、腹ごしらえをしたところで、 劇団さんとのコラボ、歌に乗せた手話の練習です。 ![]() 家では、DVDを観て各自練習してきましたが、 若干不安そうな方も・・(笑い) そうこうしてるうちに、 劇団さんとのリハーサルの時間になり、 打ち合わせをします。 ![]() 大人は少し緊張の面持ちですが、 子どもはリラックス。 (大物の予感ですね。) 開場まであと少しとなり、 今度は4つのお約束の練習も終え、 いよいよ開場です。 受付での、チケットもぎりや、 アンケート渡しも慣れたもので、 安心して見ていられます。 ![]() 今回の司会を務める3年生のY君。 たくさんのお客さんを前に、 始めのあいさつをしてる姿は頼もしいですね。 ![]() 前半はシゲル&ツボケンさんの素敵な演奏。 そして、ちょっと珍しい楽器も登場し、 途中、トランペットとサックスの素敵な音色に 南ブロック青年、Nっさんのギターが加わり、 会場も盛り上がりました ![]() ![]() ![]() ![]() 舞台も終盤になり、プレゼントを渡す前には、 南ブロックのメンバー 一丸となって、 聖者の行進を演奏しました。 ![]() ![]() みんなが揃って練習したのは、僅かな時間でしたが、 素敵なハーモニーでしたね♪ プレゼントは、つげさんのマグカップに みんなで作ったグリッシー二を付けたもの。 ![]() ![]() 笑顔で受け取って頂き、ありがとうございました ![]() 閉演後はメッセージ入りのサイン色紙を受取り、 みんなで記念撮影。 ![]() 舞台では、シゲル&ツボケンさんとのコラボの 歌に乗せた手話以外にも、ちょっとした振り付けもあり、 客席の方も一緒にライブに参加頂けました。 そして、何と言っても、子ども達の活躍。 久し振りの担当例会でしたので、 前回を思い出すと、子ども達の成長の著しさを 目の当たりに出来、嬉しかったです。 劇団やスタッフの皆さん、ファミリー事務局メンバーさん、 客席のお客さん、多くの人の力で楽しい時間を 過ごす事が出来、またひとつ、素敵な思い出が出来ました。 このたびは、本当にありがとうございました。 ![]()
最終更新日
2015年05月19日 23時35分07秒
コメント(0) | コメントを書く |
|