『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

2009/12/28(月)01:33

税制大綱を読んでみた

『フラン学園 会計探偵クラブ』(34)

先日発表された、「平成22年度税制改正大綱」をだいたい読みました。 業界の評判どおり、今回のは凄いですね。 いつもは30ページぐらいだと思うのですが(平成21年は26ページ・平成20年は28ページ ・平成19年は24ページ)、今回は100ページ超。 民主党政権の気合の入れようがわかります。 扶養控除の廃止やガソリン税の暫定税率、たばこ増税といった、 どちらかというと瑣末な話題がニュースでは取り上げられていましたが、 今回の税制大綱はよくできてますよ。 まず内容が充実してます。課税の意図が良くわかります。 ・チルドレンファーストの考え方に立ち、子どもは「社会の宝」 → 子ども手当 ・豊かな地球環境は子どもを育む宝 → 環境税 ・男女の働き方を制約している要因を取り除き → 配偶者控除の廃止検討 ・「公平・中立・簡素」ならぬ「公平・透明・納得」 → 「中立・簡素」は気にしない? ・「ふるい」による租税特別措置の見直し → 「事業仕分け」に次ぐ流行語? ・租税特別措置は補助金と同じ、外国では「租税歳出」 → 租特透明化法 ・「更正の請求」の期間(1年)の延長 → 3~7年? ・歳入庁の設置で税と社会保険の賦課徴収を一元化 → 日本の税負担は重くないことを主張? ・所得控除から税額控除・給付付き税額控除・手当へ ・給与所得控除の上限制 ・特定支出控除の対象範囲拡大 → 確定申告の増加 ・オーナー課税をあっさり廃止 などなど、書き出すとキリがないですが、気になるところがたくさんです。 こういうわかりやすいのを見ると、政権交代も悪くないなと思います。 これらの税制改正の解説も『会計探偵クラブ 大人も知らない税金事件簿』 (東洋経済新報社・1月下旬発売)にあわてて反映させますね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る