カテゴリ:『女子大生会計士の事件簿』
私も長年連載をさせて頂いている税理士・会計士の受験雑誌「会計人コース」(中央経済社)
試験が8月にあるので、現在発売中の9月号が新年度1号目。 ![]() 会計人コース 2012年 09月号 [雑誌] ただ、今回の9月号がいい意味でちょっとカオスです。 ![]() 新連載「合格の素 ガッツリおいしいレシピ」(高桑昌也) なぜかお料理コーナーが始まりました。白黒なので、料理の写真がよくわかりません。 ここの執筆者は私の十年来の友人です。 ![]() 新連載「新米会計士ミオのドキドキEvery Day」(よせだあつこ) 4コマ漫画が始まりました。ドキドキEvery Dayです! ![]() 「税理士図鑑 自分の将来をイメージしよう!」(木村聡子) 税務署OB税理士・所長さん税理士・オバサン税理士などオーソドックスな税理士から 執筆セミナー税理士・ノマド税理士・美人すぎる税理士・実は税理士は世を忍ぶ仮の姿税理士 といったよくわからない税理士まで、おじさん図鑑のように税理士が紹介されます。 こちらも執筆者は十年来の友人です。 ![]() 「受験 ―いくつかの夏の軌跡(完)」(小林裕明) 新連載が多い最中、なぜかこのタイミングで最終回になりました。 連載の意味がわからない時もありましたが、妙に惹かれるド直球な恋愛小説でした。 ![]() 「女子大生会計士の事件簿 萌さんとカッキーの読書室」(山田真哉) 今回紹介した本は、『士業のための「生き残り」経営術』(東川 仁)。 なんだか、自分のコーナーは地味ですね。 その他、「わかった気になる管理会計・原価計算」など、老舗の受験雑誌なのに なんだかこれまでとは一風変わった感じになっています。
最終更新日
2012.08.10 05:55:34
[『女子大生会計士の事件簿』] カテゴリの最新記事
|
|