閲覧総数 23954
2020.06.26
全44件 (44件中 1-10件目) 書店営業ツイッターの旅
カテゴリ:書店営業ツイッターの旅
ただいま鹿児島市に来ております。
住民票上は神戸市生まれなのですが、実は鹿児島市生まれ(鹿児島市立病院)なので、 第二の故郷です。 今日は、鹿児島中央駅そばの紀伊國屋鹿児島店、市電で天文館に移動して、 ジュンク堂鹿児島店、丸善天文館店をめぐって、サイン本や色紙を作ってきました。 お近くの方は、ぜひお立ち寄りください^^ ![]() (綺麗で大きな鹿児島中央駅前) ![]() (紀伊國屋書店さんでは入り口すぐに) ![]() (丸善さんでも1階入り口すぐに。写真はビジネス書担当の高橋崇さん) ![]() (ジュンク堂書店さんでは売れ行きがよく、消化率50%超!)
最終更新日
2013.01.12 12:48:14
2012.04.20
カテゴリ:書店営業ツイッターの旅
本日、札幌へとやって来ました。
数年前の「書店営業ツイッターの旅」以来です。 ![]() (札幌駅前の様子。今日は暖かかったので、コート&マフラーはちょっと暑かったです…) 書店営業ということで、まず、札幌駅のそばの紀伊國屋書店札幌本店さんへ。 ![]() 実は、『経営者・平清盛の失敗』が1冊も書店に並んでいないという 大変な事態があったのですが(笑)、バックヤードにはあったので、 これからちゃんと表に並ぶそうです (^。^)v 次は、駅ビルのパセオにある札幌弘栄堂書店パセオ西店さんへ。 ![]() そして、前にも訪れている三省堂書店札幌店さんへ。 ![]() すぐ近くに、三省堂書店大丸札幌店さんもあるのですが、 最初は間違えてそちらに行ってしまいました…。
最終更新日
2012.04.21 00:07:40
2010.09.15
カテゴリ:書店営業ツイッターの旅
突然ですが、ジュンク堂書店池袋店さんで、対談イベントをすることになりました。
対談のお相手は、最近仲良くさせて頂いている ニッポン放送の吉田尚記アナウンサー。 吉田尚記アナは、ツイッターラジオの先駆者であり、マンガ大賞の発起人という 多彩な活動をされている方なのですが、詳しくはウィキペディア等をご覧ください (^^; ―――― 『ツイッターってラジオだ!』(講談社)出版記念イベント 暴力と札束とツイッター 吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)×山田真哉(公認会計士・税理士) ■2010年10月2日(土) 19:00~ ツイッターは、ラジオによく似ている!と感じて、ラジオの技術で ツイッター上で味方を増やす方法を本に著したアナウンサー吉田尚記は、 そのなかで、「ツイッターは、暴力と札束から逃れられるツールではないのか?」 という結論に達した。はたして、その結論は正しいのか? 『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』(光文社)の著者、 札束の専門家・山田真哉氏と語る公開対談。 本業とは別に重度のオタクでもある二人による、 脱線も必至の初のトークイベント。 ◆講師紹介◆ 吉田 尚記(よしだ ひさのり) 1975年生まれ。ラジオ局AM1242ニッポン放送アナウンサー。 ツイッターの公式ナビゲーションサイト、『ツイナビ』初の公式認証アナウンサー。 仕事外では、マンガ大賞実行委員会の実行委員会メンバー。 アカウントは、@yoshidahisanori。 山田 真哉(やまだ しんや) 1976年生まれ。公認会計士・税理士にして、 『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』(光文社)が 160万部を突破したベストセラー作家。 アカウントは、@kaikeishi1。 ☆会場・・・4階喫茶にて。入場料1,000円(ドリンク付き) ☆定員・・・40名 ☆受付・・・1階サービスカウンターにて。電話予約承ります。 ジュンク堂書店 池袋本店 TEL. 03-5956-6111 FAX.03-5956-6100 http://www.junkudo.co.jp/tenpo/evtalk.html#20101002ikebukuro ―――― ![]() ツイッターってラジオだ! 続報は、また後ほど。 こじんまりとした交流しやすいスペースなので、 10月2日(土)19時~が空いている方は、ぜひいらしてください!!
最終更新日
2010.09.16 00:47:52
2009.12.29
カテゴリ:書店営業ツイッターの旅
今年、2009年の感想ですが、とにかく辛かったです (^^;)
本業(会計士)の仕事は、リーマンショックのあおりで減りましたし(?)、 本は1冊も出さなかったので、本来余裕ありまくりの1年になるはずだったのですが、 なんだか辛かったです。 その1番の理由は、「家事をやったこと」。 数ヶ月間だけだったのですが、本当に大変なんだなぁということがわかりました。 ちゃんと家事をしながら仕事をしている方々を本当に尊敬します。 次に、「出張が多かったこと」。 旅も苦手なんですよねぇ。 旅を終えたあとは満足するのですが、(苦手なので)旅の途中のストレスは半端ないです。 人間、苦手なことをしていると本当にストレスがたまりますね……。 明日は、もうちょっと楽しい2009年の振り返りをします。
最終更新日
2009.12.30 02:06:21
2009.12.06
カテゴリ:書店営業ツイッターの旅
連絡事項です。
先日まで購入を受け付けていた同人誌「山田真哉の玉手箱 Voi.1」ですが、 12月1日午前中までにメールした方のお手元には、現物が届いていらっしゃいますでしょうか? 12月1日にヤマトメール便にて発送を行いましたので、まだ届いていない方はご一報ください。 12月1日午後以降にお申し込みくださった方には、今週金曜日に発送作業を行います。 また「1.ネット振込」を選択された方は、入金確認後発送いたしますのでご注意ください。 なお、 埼玉県三郷市のYさん、高知県土佐市のHさん、東京都中野区野方のSさん、岐阜市朝日町のNさん のご入金は確認いたしました。 ありがとうございます。 今週金曜日に発送いたしますので、もうしばらくお待ちくださいませ。 ![]() にしても、すっかり手元にもなくなってしまいました。
最終更新日
2009.12.07 14:29:30
2009.12.01
カテゴリ:書店営業ツイッターの旅
「書店営業ツイッターの旅」で配った限定2,000部の同人誌「山田真哉の玉手箱Vol.1」、
直販サービスも限定20部もすべてご購入頂きました。 ありがとうございました。 ![]() 実は20部では間に合わず、予備で持っていた5冊もすべて販売に回しました。 本日12月1日の昼までに、ご入金(ネット振込) or お申し込み(郵便振込)をしてくださった方には さきほどカンタンなサインとともに、ヤマトメール便にて発送させていただきました。 (「何日経っても届かないぞ!」という方はご連絡ください) あと、神戸事務所にはまだ何冊か在庫がございますので、 もうちょっとだけお申し込みを受け付けます。 しかしながら、12月2日(水)23時59分までをもって、 直販サービスも完全に終了させていただきます。 (発送は遅くなりますが、ご了承くださいませ…) 購入方法につきましては、11月29日のブログをご覧くださいませ。 それにしても、同人誌だとあなどってはいけませんね。楽しかったですが、大変でした。 次回「山田真哉の玉手箱Vol.2」は、5年後か、10年後か…
最終更新日
2009.12.01 17:39:36
2009.11.29
カテゴリ:書店営業ツイッターの旅
「書店営業ツイッターの旅」で配った限定2,000部の同人誌「山田真哉の玉手箱Vol.1」ですが、
直販サービスを復活させます。 限定20部、これが最後です。 ![]() ■目次 1. 『世界一やさしい会計の本です』『世界一感動する会計の本です』の読み方 2. 【1年ぶり新作】女子大生会計士の事件簿 番外編<ふたり遊び>事件 3. 真哉山田の「ネットには書けない話」 なぜネットには書けない話があるのか? 絶対に紹介しない本がある ~献本された300冊の行方 本の将来をまじめに語る ~私が思う2つの道 4. このままでは葬られる過去の人気コラム3本 5. 事務所スタッフが選ぶ「山田真哉 名・珍フレーズ集」 ~偉そうに語る、お金・ビジネス・数字・本 6. 魂をかけてオススメする経済書・ビジネス書10冊 7. 読売新聞連載 本よみうり堂「ビジネス5分道場」18ヵ月ダイジェスト 8. 恥ずかしい替え歌「残酷な還付のテーゼ」 9. 【最新小説】フラン学園 会計探偵クラブ 第1話「キロリ、アンリ様として結婚を占う」 10. 山田真哉の出版デビュー10年間の黒歴史 デビュー10周年ということで「定価10万円(笑)」です。 ■同人誌の直販サービス(12月2日(水)23時59分まで) デビュー10周年記念ということで、個人的に1,000円(送料込み)で直販もいたします。 山田真哉の手作業で発送いたしますので、気長にお待ちください。 ▽購入方法 宛先 shinya-yamada●cam.hi-ho.ne.jp(●を@に変更) にメールをしてください。 お名前・郵便番号・住所・職業・年齢・支払方法(後述)をお書きのうえ、 件名には「同人誌希望。」とお書きください。 冊数が複数でも構いません。 支払方法が「1.ネット振込み」の場合は、入金確認後送付いたします。 原則1週間以内に送付いたしますが、如何せん山田真哉の手作業なので、 送付が遅くなった場合はご了承ください。また本がなくなり次第、直販も終了いたします。 ▽支払方法 1.ネット振込 ジャパンネット銀行 振込額 790円 (送料込み) 振込先 ジャパンネット銀行 本店営業部 001-6510264 ヤマダシンヤ (手数料をご負担いただくことになりますので、一般的な手数料210円分を引いた 790円をお振込ください。お振込確認後、同人誌を送付いたします。 複数の場合は、冊数×1,000円-210円=振込金額 になります) 2.郵便振込 振込額 1,000円 (送料込み) (同人誌とともに振込用紙を同封いたしますので、2週間以内に郵便局にて 1,000円をお振込みください。手数料は当方が負担いたします。) ――――― 明日、公式サイトで最後の更新「総括」をUPいたします。 ![]()
最終更新日
2009.12.01 17:40:03
2009.11.23
カテゴリ:書店営業ツイッターの旅
・12月発売予定としていた『フラン学園 会計探偵クラブ』第1巻ですが、
発売がちょっと遅れそうです……。 楽しみにされていた方、本当にごめんなさい。 ・書店営業ツイッターの旅で配った同人誌「山田真哉の玉手箱 Vol.1」ですが、 直送サービスを復活させます。 ただ、手元にあまり残っていないので、20部限定になりそうです。 申し込み開始はもうちょっと後で。
最終更新日
2009.11.24 22:17:32
2009.11.22
カテゴリ:書店営業ツイッターの旅
「書店営業ツイッターの旅 ~著者が自腹で全国を回るといくらかかるか?」
第17日(最終日) 名古屋編。 昨晩のうちに名古屋入りし、夜は「ノブナガ」を見てから寝たので、就寝は2時過ぎ。 起きたのは6時。旅先での睡眠不足は身体にこたえます。 朝は、名古屋のビジネスパーソン有志(「アイ・ウィル」)による朝食会に呼ばれて、 柳橋のコメダ珈琲店へ。 ![]() (頼んだのはもちろん名古屋名物モーニング。もちろん小倉トースト&ゆでたまご) その後、朝食会のメンバー数人と一緒に、栄にオープンしたばかりの ジュンク堂書店名古屋ロフト店さんへ。 ![]() (テレビ塔のある栄からスタート) みんなと別れて、地下鉄で名古屋駅へ。 ![]() (名古屋駅前はイルミネーション的なイベントが) 三省堂書店名古屋テルミナ店さん → 三省堂書店名古屋テルミナ店さん と回りました。 ![]() (テルミナ店さんでは、手塚治虫原画展をやってました) 詳しくは、ツイッター(#jibara)か公式サイトをご覧くださいませ。 ――――― 自腹額 尾頭橋→柳橋 市バス 200円 柳橋→広小路栄 市バス 200円 栄駅→名古屋駅 地下鉄 200円 名古屋駅→目黒駅 新幹線 10,150円 小計 10,750円 ――――― 全17日間 全20都市 全国60書店 移動距離3000キロ以上 関わった人、たくさん そして、この旅の自腹の総額は、 308,450円 で、フィニッシュ ..._| ̄|○
最終更新日
2009.11.22 21:00:20
2009.11.21
カテゴリ:書店営業ツイッターの旅
「書店営業ツイッターの旅 ~著者が自腹で全国を回るといくらかかるか?」
第16日 大阪なんば(リベンジ)・津編。 今日はまず、先々週の大阪なんば編で行けなかったジュンク堂書店千日前店さんへ。 ![]() (ジュンク堂書店さんの目の前にある「なんばグランド花月」) それから徒歩で、なんばCITY地下2Fにある旭屋書店なんばCITY店さんに。 その後、近鉄特急に乗って、難波駅から津駅へ。津駅で普通列車に乗り換え。 豊津上野駅で降りて、市郊外にあるイオンスーパーストア津河芸店の中へ。 ![]() 博文堂書店津河芸店さんでは、山田真哉来店の看板が出ていました。 遠く鳥羽から、読者の方に来ていただきました。 ![]() ![]() (三重では次の次の大河ドラマの主役「お江の方」で盛り上がっているようです。) 詳しくは、ツイッター(#jibara)か公式サイトをご覧くださいませ。 ――――― 自腹額 谷町四丁目駅→日本橋駅 地下鉄 200円 近鉄難波駅→豊津上野駅 近鉄特急 2,920円(近鉄特急) 豊津上野駅→名古屋駅 近鉄特急 1,730円 名古屋駅→尾頭橋駅 JR 140円 ホテル代 5,500円 小計 10,490円 総額 297,700円 ――――― 明日は、ついに最終日。名古屋を回ります。
最終更新日
2009.11.21 20:02:33
このブログでよく読まれている記事
全44件 (44件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|