『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記
全6556件 (6556件中 1-50件目)
1 2 3 4 5 6 >
申し遅れましたが、8月からカレー沢薫先生の漫画『レベル1から考えるお金の話』にゲスト出演しております。ネット上で月2回の更新で、第6話から山田が出演中です(現時点で第8話まで無料公開中)。節税についてのアレコレしている話なのですが、めっちゃ面白いので良かったらご覧ください。
2024.09.18
自民党総裁選などで話題になっている「解雇自由化」「解雇規制の緩和・見直し」ですが、政府の会議では具体的な仕組みが既に検討されているので、それらを簡潔に解説しました。「【超真相】大企業も中小企業も正社員クビ切り易くなる!解雇規制の緩和・見直しの本当の中身【金銭解決/整理解雇・解雇権濫用法理/あっせん・労働審判・紛争/労働契約解決金/自民党総裁選小泉・河野】」労働法や解雇規制の緩和・見直しについて、現在の政府での議論を解説します。0:00 解雇規制の緩和・見直しとは何か3:07 みんな勘違い!?「解雇の金銭解決」の本当の中身4:57 「解雇の金銭解決」の賛否が分かれる理由と悪用法8:27 大企業が解雇しやすくなるための見直し
2024.09.17
読売新聞の連載記事「阪神大震災30年へ」で、取材を受けました。震災時の話から、現在のYouTube活動の話までさせて頂いております。母校・兵庫県立神戸高校の前で写真も撮らせて頂きました。とても懐かしかったです。『「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」著者・山田真哉さん、神戸の自宅全壊…絶望の被災者に光を』
2024.09.15
来年3月から運転免許証がマイナンバーカードと一体化するということで、重要なポイントとデメリットをYouTubeで解説いたしました。「【超速報・危険信号】運転手必見!マイナ免許証、損か得か?2枚持ちの欠点【住所変更・更新・講習手数料とは/マイナンバーカード一体化/オンライン/デメリット/スマホ/いつから・紛失/自動車/2025】」マイナンバーカードと運転免許証の一体化の手続きについて解説します。0:00 マイナ免許証とは2:32 2枚持ちは有利?不利?4:21 マイナ免許証のデメリット
2024.09.14
さらば青春の光さんとYouTubeでご一緒させて頂きました!さらばさんのYouTubeを毎週見ているので、本当に嬉しかったです。チャンネルは楽街さんで、不動産投資の税金についておしゃべりしております(オタク会計士chではおそらく扱っていないテーマです)。『【脱税したろか!?】高すぎる税金に苦しむさらば森田に救いの手!? オタク会計士・山田真哉が不動産投資でできる節税方法を伝授!《さらば青春の光 不動産王への道Season2 #4》』00:00 高すぎる税金にさらば森田が激怒!01:48 オタク会計士・山田真哉さん登場!05:54 注意しないと脱税になる落とし穴09:53 不動産投資でかかる税金10:38 税金の基礎をおさらい12:13 損益通算とは?14:17 減価償却を使った節税20:14 法人化で節税23:20 さらばの学び25:59 次回予告
2024.09.13
自民党総裁選が始まる、ということで急に出てきたようで実はそうでもない、河野太郎大臣の公約「年末調整廃止・全国民確定申告」について、毎年何百件と年末調整業務を行っている実務側・税理士視点で解説しました。「【速報】問題点だらけ。全ての会社員に影響!年末調整廃止、不評でも強行しそうなワケ。確定申告デジタル化【河野太郎総裁選公約/源泉徴収/e-Tax仕方・わかりやすく/令和6年2024年変更点とは・定額減税】」年末調整・確定申告のデジタル化の現在地を解説します。0:00 河野太郎氏の年末調整廃止・全国民確定申告の公約1:57 現在の年末調整と確定申告のおさらい4:31 全国民確定申告が可能な根拠5:59 デジタル化の問題点9:25 税理士が危惧する問題点11:53 まとめ。そして、強行のワケ
2024.09.10
企業年金・退職金制度「はぐくみ企業年金」について、代表の方と対談したセミナー動画が(フルテロップで)YouTubeに一般公開されました!興味があった方は、ぜひご覧ください。『「はぐくみ企業年金」徹底解説ウェビナー アーカイブ【YouTubeで超話題の資産形成!】公認会計士・税理士 山田真哉先生 × ベター・プレイス代表 森本新士』
2024.09.07
自民党総裁選で急遽話題に上がった「金融所得課税」について、その仕組みを知らない方、来年1月から始まることを知らない方が多すぎるので動画で解説しました。総裁選のニュースの参考にして頂ければと思います。「【実は来年1月開始】金融所得課税、衝撃の中身!投資家・政治家も理解不足。税率・新NISAは【税金・社会保険/株式・投資信託・配当金/1億円の壁/自民党総裁選・石破茂・小林鷹之・小泉進次郎/引き上げ・強化/2025年改正】」2025年1月から開始の金融所得課税の仕組みと、今後の強化について解説します。0:00 金融所得課税の経緯4:35 2025年開始、金融所得課税の中身8:04 金融所得課税、今後どうなる?
2024.09.05
9月9日(月)に銀座で少人数イベントにゲスト出演致します! 家の売却がテーマです。------- 【イベント概要】テーマ: 家じまいのお悩み解決!お客様一斉相談会開催日時:2024年9月9日(月)14:30~(受付開始 14:00)場所:オープンハウスグループ 銀座オフィス (東京都中央区銀座6−10−1 GINZA SIX 11階)登壇者:公認会計士 山田真哉 先生 オープンハウス・ディベロップメント 開発事業部 山田 拓弥 ■ プログラム・トークセッション:「知らないと損する!?家じまいの基礎知識」・一斉お悩み相談会・個別質問・相談■ 参加人数:30名■ 参加費:無料■ 参加対象・相続した家の売却について悩んでいる方・これから相続する予定の家があり、どうすればいいのか悩んでいる方・家じまい・実家じまいに関して興味のある方■ お申し込み方法下記リンクよりお申し込みください(9月8日(日) 15:00まで)。申し込みフォーム:https://forms.gle/Sx8azgq7zWYgiBuBA※イベントにお申し込みいただいた際のご記入情報をもとに、営業活動を行うことは一切ございません。ご希望の方や、後日査定や面談を自主的にお申し込みいただいた方にのみ、ご連絡させていただきます。-------
2024.09.01
国の方針もあり、会社員・公務員の配偶者手当(家族手当・扶養手当)の廃止の動きが加速しています。その背景と、廃止後どうなるのか? そして、最新の裁判例についても解説します。「【超最新!】会社員給料の配偶者手当(家族手当・扶養手当)が廃止に。注目裁判の結末は【パート主婦・バイト/年収の壁/税金・社会保険・健康・厚生年金/子ども手当/控除/106・130万円/2025年改正】」2024年8月の人事院勧告に伴う、会社員・公務員の給与の家族手当・扶養手当・配偶者手当の改革について解説します。0:00 年収の壁の損失はこれだけじゃない3:25 なぜ配偶者手当は廃止なのか?4:46 国の「配偶者手当の全廃」大作戦6:34 廃止後どうなる?配偶者手当廃止を裁判で争った結果
2024.08.31
施行まであと2ヶ月ほどになった、フリーランス新法について取り上げました。これまで動画で取り上げてきた「フリーランスも社会保険加入」「フリーランスにも最低賃金・有給休暇」の流れで、「フリーランス新法」も誕生しているのですが、その経緯の裏側も含めて、解説しております。「【11月1日施行!】一目でわかるフリーランス新法!悪用例も紹介【会社員・個人事業主・企業/雇用・業務委託/偽装・請負・下請法/罰金/社会保険・税金・消費税インボイス/2024/いつから・わかりやすく】」2024年11月施行のフリーランス新法と偽装フリーランスについて解説します。0:00 フリーランス増加の意外な理由2:53 フリーランスの曖昧さ。労働基準監督署の判断7:26 偽装フリーランスと消費税インボイス制度9:05 フリーランス新法のまとめ13:21 フリーランス新法の悪用!?フリーランスは経費が付けられるから有利?
2024.08.25
偽装フリーランス問題に端を発した、労働周りの改正が今年度中に行われます。そこでその話と、その前提となる雇用と業務委託の違いなどについて解説しました。これからのフリーランスが変わると思います。「【超激変】速報!最低賃金以下・有給休暇ナシのフリーランスが違法に!雇用と業務委託の差は【個人事業主・ギグワーカー・ウーバー/会社員/社会保険・税金/労災特別加入/新法/労働基準監督署・偽装フリーランス・メリット・デメリット】」偽装フリーランス問題やギグワーカーの労働者性の改革について解説します。0:00 社員とフリーランス、どっちが良い?2:11 2024年11月からフリーランスも労災保険に入れる3:49 偽装フリーランス問題、労働基準監督署の判断は?7:34 ギグワーカーとこれからのフリーランス
2024.08.18
2024年8月14日にチャンネル登録者数90万人記念スペシャルゲストとして、メンバーシップ限定用に森永卓郎さんとの対談を収録しました。ちょうど岸田首相不出馬のニュースが出た日だったので、自民党総裁選の話も出たのですが、森永さんの語った話がちょっと意外だったので、そこだけ切り抜いた動画を先行してUPしました(約2分間)。対談ということでいつもとはテイストが違う動画なので、普段の山田の動画が好きな方はご覧にならないでください。「【臨時配信!】財務省と岸田退陣・自民党総裁選。森永卓郎「次の総理は財務省が推す●●だ!」【首相退任/増税・定額減税/安倍晋三/ザイム真理教/書いてはいけない/2024年8月/最新予言/公式切り抜き】」2024年8月14日に収録した、森永卓郎氏との対談の一部切り抜きです。0:00 そもそもの本動画公開の経緯1:09 財務省と自民党総裁選
2024.08.15
2024年12月2日の保険証廃止が間近になってきましたので、最新情報を動画でまとめました。利用者や医療機関だけでなく、会社側にも9月から作業が発生しますのでご留意ください。「【爆速報!】保険証廃止で注意!「資格情報のお知らせ」は絶対捨てるな!マイナ保険証・資格確認書とは【社会保険・国民健康/健保組合・協会けんぽ・市区町村/医療介護/マイナンバーカード有効期限/令和6年】」健康保険証の廃止について、最新情報をまとめて解説します。0:00 保険証廃止で多い質問2:56 マイナ保険証・資格確認書とは5:18 そもそもマイナンバーカードがない人の場合6:47 マイナ保険証がある人の場合。「資格情報のお知らせ」とは9:48 なぜ国は強行するのか?
2024.08.10
普段は税金などの「国の制度」を解説するYoutubeチャンネルですが、今回は久々に「経営」について分析・解説しました。内容は、Youtuberに限らず「世の中のあらゆる商売は4つのタイプしかない」という話と、「個人事業主の法人化では税金が落とし穴になる」という話です。「【内情公開!】有名YouTuberが法人化に挑戦して失敗した理由。登録者数90万人の収益発表【個人事業主/起業・会社設立・ビジネス/税金・節税・源泉所得税/注意点・問題点/税理士業界/スカイピース】」個人事業主の法人化やYouTubeビジネスの落とし穴について分析・解説します。0:00 Youtuberの法人トラブル2:15 全業種が対象「商売は4タイプしかない」4:54 登録者数90万人Youtuberの収益大公開11:13 税金が原因で法人化失敗!?
2024.08.07
YouTube「オタク会計士ch【山田真哉】少しだけお金で得する」のチャンネル登録者数が90万人になりました。登録してくださっている皆様、ありがとうございます。登録者数ですが、例の大台が見えてきました。意識すると良くないので、これまで一言も言ってきませんでしたが、内心はアレを目指してきました(阪神・岡田監督の言うところの「アレ」と同じ理論です)。できれば大台に乗れるよう、クオリティの高い動画を投稿していきますので、今後ともご贔屓のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。2018年12月 Live配信開始2019年5月 1000人達成2019年9月 3000人達成2019年10月 10000人達成2019年12月 20000人達成2020年4月 50000人達成2020年5月 70000人達成2020年6月 90000人達成2020年7月 120000人達成2020年10月 140000人達成2020年11月 150000人達成2020年12月 160000人達成2021年1月 190000人達成2021年2月 210000人達成2021年3月 220000人達成2021年4月 230000人達成2021年5月 240000人達成2021年6月 250000人達成2021年7月 270000人達成2021年9月 280000人達成2021年10月 300000人達成2021年11月 330000人達成2021年12月 350000人達成2022年1月 370000人達成2022年2月 380000人達成2022年3月 400000人達成2022年5月 420000人達成2022年6月 440000人達成2022年7月 450000人達成2022年8月 470000人達成2022年9月 490000人達成2022年10月 500000人達成2023年1月 550000人達成2023年4月 600000人達成2023年6月 650000人達成2023年8月 700000人達成2023年10月 750000人達成2024年2月 800000人達成2024年8月 900000人達成
2024.08.02
最低賃金が50円UPする一方で、年収の壁自体は変わらない or 押し下げられるので、10月以降、扶養から外れる人が次々と出てきます(「扶養のオフサイドトラップ現象」)。その対策について、解説します。「【超最速!今年10月改悪】新・年収の壁。全国賃金UPでも扶養から絶対外れない方法!【主婦・学生/パート・アルバイト/税金・社会保険・健康・厚生年金・雇用/配偶者控除/106・130万円/2024改正】」2024年10月からの最低賃金50円UP(全国平均)等に伴う、新しい年収の壁について解説します。0:00 最低賃金 大幅アップの背景3:42 配偶者のパートの場合、超えるといくら負担増?9:04 扶養家族のアルバイトの場合、超えるといくら負担増?11:45 学生バイトの場合、超えるといくら負担増?12:34 扶養から外れない方法
2024.07.31
前から動画で取り上げていた「遺族年金の改正」について、新しい情報が出ましたので、Youtubeで解説しました。男女差をなくすという目的での改正ですが、これまでとは大きく形を変えることになりそうです。「【超速報!】専業主婦、完全終了!遺族厚生年金50代以下は5年間で給付打切り、中高齢寡婦加算も廃止。2025年改正・改悪点【会社員・専業主婦/配偶者・65歳・受給資格/第3号被保険者・男女差別見直し】」2025年に国会審議予定の遺族年金改正案について解説します。0:00 なぜ今、遺族年金改正なのか?1:32 遺族厚生年金の今と問題点5:54 男女差別とされる「中高齢寡婦加算」とは9:27 遺族厚生年金の改正案11:20 遺族厚生年金の改正案まとめ、今後の日本は…
2024.07.27
7月13日に公開して、ただいま87万回再生になった動画のサムネイル作成過程です。↓↓↓
2024.07.25
新NISAきっかけで今年投資を始めた方にとっては、最初のビックイベントになるのが11月のアメリカ大統領選挙。発表されているトランプ氏の公約から、今後のS&P500等への影響や、新NISAで何をすれば良いかを考えます。「【超最速!】トランプ当選後の政策、投資初心者の新NISA・S&P500等へ影響大!円高ドル安対策は?【長期投資・積立/株式/投資信託・ファンド・全世界株式オルカン/アメリカ大統領選挙・大減税・エネルギー】」アメリカ大統領選挙でのトランプ氏の公約等から、投資初心者向けの今後の戦略を考えます。0:00 トランプ大統領当選で日本や世界はどうなる?2:59 新NISAはどうなる?6:07 NISA暴落時の3つの対処法7:39 中長期的にはどうなる?
2024.07.21
YouTubeオタク会計士チャンネルの登録者数、ちょうど888,888人の時のスクショを撮ろうとしたのですが、失敗しました‥‥以前から撮る気満々だったのですが。事前から映像を回しておいて、888,888人ちょうどの時にスクショすれば良かった、と後で気付きました。
2024.07.18
雇用保険の大改正が確定しましたので、動画で解説しました。失業手当や教育訓練給付金など、色々変わります。また、今回初めて、フルテロップ(全字幕)にしました。編集時間は通常の倍かかりました…。評判が良ければ、これからもフルテロップで頑張ろうかと思っています。「【超最新・大改正!】自己都合退職でも失業手当即支給、勉強したら国が給付金増額、2025年以降だと得。雇用保険週10時間加入ほか【パート・アルバイト・中小企業/再就職・教育訓練・育児休業/保険外融資】」2024年10月以降施行の雇用保険改正について解説します。0:00 雇用保険の加入義務、保険料、5つのメリット4:11 2024年10月からの雇用保険大改正5:37 失業手当の給付制限が大幅に短縮8:06 仕事を休んで勉強しても給付金(教育訓練休暇給付金・新融資制度)9:47 最後の大改正でパート、バイトが変わる
2024.07.13
7月18日(木)13:05より、無料オンラインセミナーに登壇いたします。全国の中小企業の社長・役員などのリーダー層ならびに社員の方向けです。「オタク会計士に聞く 中小企業のための経理IT効率化と戦略部門化」という普段、動画とかでは全くやらないテーマでお話しします。ご興味ある方は、よかったらお申し込みください。なお、私の後のコマに、新日本プロレス棚橋弘至社長も登壇されるので、大変光栄です💪(他にも、「プロ野球」工藤公康元監督や、「すしざんまい」木村 清社長といった方々が登壇されます)詳細・お申込み↓https://chusho-leaders-summit.com/?code=smbiz_sns_0604&utm_source=smbiz_sns
2024.07.10
2024年7月3日の厚生労働省の会議で、社会保険の改正の中身がだいぶわかってきましたので、動画でまとめてみました。「【超最速!】新基準の社会保険、パート主婦・扶養・Wワーク・フリーランスの強制加入は?厚生年金、週10時間の壁【中小企業・個人事業主/106・130万円の壁/第3号被保険者/就職氷河期世代/健康保険・雇用保険/国民年金納付期限延長/2025年改正」2024年7月の厚労省財政検証や低年金対策の議論のとりまとめについて解説します。0:00 氷河期世代とパート扶養4:30 非正規雇用の社会保険加入問題8:17 大改正のこれから「週10時間の壁」「106万円の壁」12:15 Wワーク・フリーランスの社保加入、国保納付期間延長
2024.07.07
これまで定額減税の謎として残っていた、「個人事業主の青色専従者や白色専従者」「年収103万円超だけど控除が多い等の理由で税金がゼロだった人」について、ようやく詳細が判明したので早速動画で解説いたしました。超速報だったため、いつもより動画は短く、ずんだもんたちもお休みです。「【超最速!】定額減税対象外だった個人事業主の専従者や控除過大で税金0円の人など救済措置&申請方法【パート・アルバイト・青色白色/所得・住民・調整・不足額給付/100・103万円の壁/わかりやすく解説】」定額減税対象外だった人の救済措置情報を解説します。0:00 年収100万円以下の個人事業主の専従者(青色・白色)2:42 年収103万円超でも控除が多すぎて所得税&住民税所得割ゼロの人の定額減税3:54 定額減税対象外の救済措置の中身、申請方法
2024.07.01
1日で50万回再生の今回の「130万円の壁」動画、サムネイルも二転三転していました。40枚ほど作ったのですが、いつもこんな感じではあります。↓↓↓「【超急報!】ほぼ決定!パート主婦は扶養除外、130万円の壁・事実上の消滅へ。中小企業は悲鳴。厚生年金の企業規模要件撤廃」
2024.06.30
今回は速報です。「厚生年金の企業規模要件撤廃」というニュースが出たのですが、こちらを平たく言うと、「130万円の壁」が多くの人にとって有名無実化する、という話になるので解説しました。「【超急報!】ほぼ決定!パート主婦は扶養除外、130万円の壁・事実上の消滅へ。中小企業は悲鳴。厚生年金の企業規模要件撤廃【非正規雇用・第3号被保険者・個人事業/106万の壁/社会保険加入要件/国民・健康保険】」2025年国会審議予定の社会保険の改正について解説します。0:00 ニュース「企業規模要件、撤廃」何を意味する?1:32 「130万円の壁」改正の背景5:00 「130万円の壁」事実上の消滅とは(短時間労働者の社会保険)9:21 社会保険に入ったらもらえる年金は何年で元が取れる?13:05 「130万円の壁」事実上の消滅で今後、起きること
2024.06.28
年1回の毎年恒例、「NISAとiDeCoを実際にやってみた結果」の発表動画。今年はついに10年目になりました。この10年で日経平均株価は4万円近くなり、ドル円も160円になる、という激動の10年間でしたが投資結果の方は‥‥😅「【株vs海外投信】会計士が10年間NISAとiDeCoを実際に続けた結果。新ニーサ改悪?イデコは大改正?2024【始め方/成長・つみたて枠/SBI・楽天証券/ブシロード/円安/メリット・おすすめ】」0:00 NISA、iDeCoの3分で基礎知識3:07 株・投資信託の買い方5:37 新NISAの超まとめ7:20 iDeCoの超まとめ10:43 山田真哉がNISAに560万円を実際に投資した結果13:42 山田真哉がiDeCoに246万円を実際に投資した結果16:37 新NISAはそのうち改悪? iDeCoの今後の改正ラッシュ
2024.06.22
定額減税・調整給付金の現行発表されているルールを素直に受け取ると、二重でもらえる人と何も受け取れない人が出てきます。動画内で9通りのケース+αを考えましたので、該当しそうな方はご参照ください。「【New朗報】定額減税で大儲け!パート主婦・扶養家族が給付金の二重取り方法 or 全く貰えない人【アルバイト・会社員・年金受給者/所得・住民税・調整給付/100・103万円の壁/わかりやすく解説】」定額減税で二重取りする方法と、逆に、全く受けられない場合を解説します。0:00 パート、アルバイトの定額減税2:12 二重取り8万円スキーム6:01 二重取りの条件7:49 年収100万円(合計所得45万円)以下の場合8:37 年収100~103万円(合計所得45~48万円)の場合9:21 年収103万円(合計所得48万円)超の場合11:10 定額減税ゼロ円に転落するワケ14:37 定額減税ゼロ円を回避する方法
2024.06.13
定額減税がスタートしましたが、そこからも色んな事例が出てきています。やはり減税というのは、ただでさえ複雑な税制をさらにイジることになるので、気軽にやってはいけない、という一例かと思われます。「【最新】不当!定額減税スタート後に「貧しいが一切貰えず」「貰う方が3万円損失⁉」等の現実/共稼ぎ節税、住民税0円スキームとは【会社員・パート・年金受給者・扶養・非課税世帯/調整給付金/わかりやすく】」定額減税開始後の現場でのトラブルを解説します。0:00 定額減税開始後の反応2:53 何ももらえない人問題① 同居だけど扶養ではない人4:20 何ももらえない人問題② 海外赴任の国内家族6:05 共稼ぎ節税「住民税0円スキーム」とは11:24 定額減税をしないほうが3万円お得な理由(もらう方が3万円の損)
2024.06.08
今年から来年にかけて社会保険の大きな改正が決まりそうですが、その検討会議の最新情報を解説致しました。まだ決まったわけではありませんが、この方向性で進むのはほぼ間違いないので、今のうちから考えたおいた方がよろしいかと思われます。「【超速報】年金・保険大激変!全事業所、パート週20時間勤務で扶養除外、個人経営・フリーランスも社会保険加入へ【106万円・130万円の壁/主婦年金・第3号被保険者/国民・健康・厚生/中小企業倒産】」現在、厚生労働省で議論されている社会保険の改正について解説します。0:00 社会保険義務化の背景、主婦年金(第3号被保険者)の問題4:35 130万円の壁から106万円の壁へ、短時間労働者の強制加入6:37 新しい3つのルール7:24 個人経営でも強制加入へ、飲食店、理美容業など倒産ラッシュ!?10:19 フリーランスの社保加入問題
2024.05.31
2024年6月15日(土)13時半より、富山市で講演会を行います!参加無料です。リアルな講演会は9ヵ月ぶり。富山は2年ぶり。とっても楽しみです🙂ーーーーー富山県金融広報委員会(事務局:日本銀行富山事務所)6/15(土)「暮らしに役立つ金融経済講演会」日時:6月15日(土) 13:30~15:30会場:富山市「タワー111 スカイホール」講師:山田真哉氏参加費:無料お申し込みは、こちらのフォームや電話・QRコードから↓https://x.gd/P6ryT
2024.05.27
女子プロレス団体スターダムの岩谷麻優選手の自伝を元にした映画「家出レスラー」を観てきました。良い映画でした🥲プロレスの裏舞台を覗けるのも面白いですし、人生何が起きるかわからないよね、という話でもあるので、娘の世代(中学生)にぜひ観て欲しいな、と親世代として思いました。向後桃選手、KAIRI選手、朱里選手の違和感のなさも凄かったです。引きこもりでポンコツだった私が女子プロレスのアイコンになるまで【電子書籍】[ 岩谷麻優 ]
2024.05.26
手元に住民税の決定通知書が届き始めた頃ですので、定額減税・調整給付金の正しい確認方法を動画にしました。色々と穴があるシステムなため、早速、間違いが各所で発覚しております。確認作業は大切です。また久々に、定額減税の仕組みの全体像もお話ししております。「【最新!速報】6月の定額減税・調整給付金!役所のミスも発覚。住民税通知書・給与明細の確認方法【会社員・パート・年金・副業/非課税世帯/ふるさと納税・産休育休・退職・無職・新卒/わかりやすく】」定額減税と調整給付金の確認方法を解説します。0:00 定額減税、調整給付金とは3:21 全体像と給付金の対象者の例7:07 会社員・パートの場合9:49 年金生活者の場合と給与収入11:24 調整給付金(補足給付金)。源泉徴収票からの確認方法14:06 ふるさと納税、医療費・寄附金控除・iDeCo、住宅ローン控除、個人事業主16:12 産休・育休、退職、新卒の場合18:02 実際に役所が間違えた例
2024.05.25
前々から見直しが検討されていた「配偶者控除」ですが、政府内の議論では見直し・廃止反対の動きはほとんど見られず、ついに改正(改悪?)に動きそうです。政府税制調査会で話された他の増税の件や、与党税制調査会・財務省の話などもしております。「【超最新】配偶者控除 見直し廃止はほぼ確実!扶養は?増税は?【専業主婦・パート・会社員・年金生活・個人事業主/いつから・影響税額・年収/政府税調とは/退職金・金融所得・給与/税制改正・わかりやすく】」政府税制調査会で議論されている配偶者控除について解説します。0:00 配偶者控除に対する風当たり1:16 配偶者控除、廃止されたら、いくら損?4:31 政府税制調査会の役割と他の組織との対立6:20 配偶者控除の今後9:02 その他の増税について
2024.05.19
(2024年5月11~13日にXに投稿した3本の文章を、追記を含めてまとめたものです)【1本目】お金とは関係のない話なのですが、上の画像…オタク会計士チャンネル下の画像…脱・税理士スガワラくん様《オタク会計士》【最速】2025年年金改正直前!遺族年金、見直し廃止論議。《スガワラくん》【速報】2025年、年金改正直前!遺族年金の見直し廃止論議...YouTubeは自由なプラットフォームですが、私が1日以上をかけて悩み抜いたサムネイルやタイトル文が簡単に何度も使用されると、精神的に非常にきついです😔この業界では「TTP(徹底的にパクる)」という文化が栄えていますが、それによってTTPされた側が精神的にダメージを受けることは考慮されていないようです。このようなパクリの文化が、いつかなくなることを望んでいます。※スガワラ先生本人ではなく、おそらく制作スタッフがサムネイルやタイトルを作成していると思いますので、スガワラ先生に対して悪い感情は持っておりません。※テーマや切り口が似てしまうのは、仕方がないと考えています。※第三者から見た場合、「そんな小さなことを」と思うでしょうから、やめてくださいとは申し上げません。※私も優れたサムネイルやタイトルを参考にすることはもちろんございますので、インスピレーションの範囲内であれば無論問題ないです。ーーーーーーー【2本目】前回の投稿での「脱・税理士スガワラ」様のサムネイル等について、多くのご意見を頂戴しました。中には、「これは模倣ではない」「法規制はされていない」といったご意見もございましたが、私が申し上げたいのは、そのような点ではございません。私が伝えたい主旨は・TTP(徹底的にパクる)は法律違反ではない・但し、作り手は傷つくです。自分の例だけを挙げるわけにはいきませんので、「税理士YouTuberヒロ税理士」様のサムネイルを例に出させていただくと、これが模倣かどうかの判断は人によって異なるでしょうが、個人的にはかなり心が痛むレベルです。このTTPという文化が、「他者の痛みを踏みにじる形で成立していること」を少しでもご理解いただけると嬉しいです。※なおこちらは、ヒロ先生 @zeirishiyoutuber のご了承を得た上で投稿しております。※否定的なご意見も画像添付しておきます。ーーーーーーー【3本目】長々とするのもなんですので、脱・税理士スガワラ先生の件は一旦これにて終わりと致します。これまでたくさんのご意見ありがとうございました。大変参考になりました。ただ1点だけ、「テーマが同じならサムネイルが似るのは自然」というご意見には少し同意しかねます。例えば、「遺族年金」に関するサムネイルを例に挙げます。私は動画の企画から編集まで一人で手がけていますが、サムネイル制作に関しては妻に協力してもらっています。以下、画像を参照してください。↓① 1枚目:山田による下書き。遺族の感情を表現したかった。② 6枚目:より強い印象を与えるために山田がイラストを変更。③ 14枚目:妻によるデザインの素案。④ 42枚目:妻が細部を調整して完成させたもの。動画1本につき40~50枚のサムネイルを作成してから最終版を決定します。特にこの回は、③にあたる「グレースケール」と呼ばれる素案を三パターン作成しており、妻が情報整理に苦心した回でした。最終的に、真ん中に文字を集約するという、当チャンネルには珍しいパターンを考案し、「これだ!」と確信したそうです。グレースケールの次に配色に入りますが、もちろんここからも一苦労で、何十パターンも作ります。他人が偶然に同じようなサムネイルを制作する確率は、非常に低いと思います。今回、スガワラ先生のサムネイルを見て、妻がとても悲しそうな表情をしたのを見て、私の気持ちを表明することにしました。以上です。お読みいただき、ありがとうございました。【追記】2024年5月14日に脱・税理士スガワラくん様の上記の「遺族年金」とヒロ先生の「生前贈与」のサムネイル・タイトル文が変更されたことを確認致しました。
2024.05.14
6月から行われる定額減税は、自動的に減税を受けられると思われがちですが、実は、自ら申請をしないと受け取れない給付金がある、という話です。当初、対象人数がわからなかったのですが、数百万人どころか、1千万人以上が対象になるのではないか、と思えるような仕組みの給付金でした。「【超最速】6月に給付金!年収100~500万円台、会社員・年金生活・個人事業主は絶対申請を【定額減税4万円/給与・公的年金・不動産所得/対象者・年収要件・いつから・期限/補足・調整・当初・不足額給付】」調整給付金(補足給付金)について最新情報を解説します。0:00 給付金の対象者、定額減税の全体像4:00 定額減税と調整給付金5:35 調整給付金のほうがお得な理由9:29 調整給付がズレた後、そして、個人事業主の場合11:34 給付金を受け取る方法
2024.05.10
最近増えている「社保倒産」について解説しました。この滞納・差押えの話は、税金とはまた違った社会保険料ならではの事情になっております。2024年10月にまた改正があり、これから大変な会社も増えそうなので、早めに解説いたしました。「【速報!】社会保険料高すぎ、差押え過激化で社保倒産!2024年10月より深刻に。原因と対策【中小企業会社員・経営者/106万円の壁/健康・厚生年金/融資・賃上げ・助成金/消費税金滞納・猶予・未払給与】」最近急増している社会保険料倒産について解説します。0:00 社保倒産の事例、社会保険料の差押え激化2:53 社保倒産が増えた理由4:35 社保倒産の地味に一番大きな要因6:57 これから社保倒産がますます増える理由9:54 社保倒産した場合、経営者・従業員はどうなる?11:35 社会保険料の削減、助成金、猶予
2024.05.05
FRIDAY デジタルさんで取材を受けました。インボイス制度のその後についての取材だったのですが、定額減税にも触れております。「個人事業主に新たな試練!?6月から始まる「定額減税」…たった1年で終わる複雑怪奇な制度で混乱必至」
2024.05.02
国民年金の納付期間5年延長の話を取り上げました。これは単に「少子高齢化」が原因ではなく、いろんな事情が積み重なった結果なので、この問題は個人事業主や自営業者に限らず、各方面に波及しそうな感じになっています。「【年金危機】2025年、国民年金改正で負担増!5年で100万円の重荷。会社員も増税なぜ?【個人事業主・自営業・フリーランス・会社員/65歳延長・受給・老後/社会保険料・厚生/生活者支援給付金/消費税】」年金制度改革について解説します。0:00 社会保険、年金の全体像1:51 背景① 就職氷河期世代の問題4:46 背景② 想定外のデフレ問題8:04 会社員ほか全国民にも影響がある理由
2024.05.01
日興フロッギーさんでの連載「フロッギー版 お金で得するオタク会計士チャンネル」、今回は「主婦年金廃止」のお話です。まあ、実際どうなるのかはわからないのですが、今年には方向性が明らかになるかと思われます。
2024.04.28
先日、「金融所得で保険料増を検討」といった報道が一斉に出ましたが、この詳細や背景については新聞だけでは判然としないため、最近の政府の資料を使って解説しました。投資家には影響が大きい事案だと思われます。「【超速報】投資家悲鳴!金融所得で社会保険料値上げ!NISA増税は?FIRE・配当金生活は終了か【会社員・自営業・年金/株・配当金・ニーサ課税・所得税/国民健康保険・介護・後期高齢者医療/マイクロ法人】」厚生労働省・自民党で検討中の案について解説します。0:00 投資の税金と社会保険料の関係3:44 高齢者の医療費と所得7:06 NISAはどうなる?会社員の場合は?9:12 配当金生活、FIREはどうなる?
2024.04.27
再び朝日新聞からの取材を受けました。「山田真哉程度のマニアックな知名度でも詐欺広告に使われる」「FX投資で5000万円溶かしているのに、投資勧誘の広告塔になっている」という詐欺広告関係の取材でした😓『詐欺広告なりすまし、有名人の話と思ったら 公認会計士が明かす恐怖』
2024.04.25
来年の年金制度改正の話の中で前から気になっていた、遺族年金の改正について取り上げました。あまり報道されていないのですが、厚生労働省の会議では結構議論が進んでいるので、相当ザックリですが、約10分の動画にまとめてみました。「【最速】2025年年金改正直前!遺族年金、見直し廃止論議。現役世代も影響大【会社員・社会保険・基礎・厚生/生命/計算方法・受給資格/老齢・障害/中高齢寡婦加算とは/支給額/65歳/相続/ずんだもん】」国の年金改正議論について解説します。0:00 遺族年金改正の重要性1:43 老後、障がい、死亡時の各年金3:58 複雑怪奇な遺族厚生年金の様々なルール、中高齢寡婦加算6:33 もらえる年金、激しい男女の差8:07 見直しのポイント
2024.04.22
朝日新聞で取材され、コメントが掲載されています。先日出したこの動画「【税務調査が狙い撃ち】円安で急増中。知らずに借りたら追徴課税!ほぼ全ての個人事業主・法人に家賃の源泉徴収義務が…」がキッカケです。途中から有料記事ですが、よかったらご覧ください。「マンション借りただけで80万円の追徴課税 オーナーの「住所」が…」
2024.04.21
先日、「定額減税Q&A」が更新されたので、その中から大事なポイントを動画にしました。メインは、定額減税が必ずしも「1人4万円」ではない、という点です。また、リクエストを多数頂いたので、ずんだもんが2回ぶり3回目の登場になりました。制作側としても、ツッコミキャラとして使い勝手が良いずんだもんです。「【超速報!】定額減税が変更?1人4万円ではなく1万円・3万円なのは誰?出生・死亡、出入国、青色専従者、年収2千万円超【会社員・パート・配偶者・子・親/所得税・住民税とは/給与計算/わかりやすく解説】」「定額減税Q&A 令和6年4月改定版」から扶養の判定日等についてポイント解説します。0:00 所得税減税・住民税減税の違い1:46 ややこしい扶養家族の判定日、出産の場合3:29 死亡・出国・入国の場合6:47 給与2000万円超、休職中、青色専従者の場合
2024.04.16
今回は「源泉徴収制度」についての解説です。法人の方はもちろん、ほぼ全ての個人事業主も海外絡みの支払いなら「源泉徴収義務者」になります。なので、賃貸物件のオーナーが非居住者(外国人を始め、海外在住の人)になると、家賃からも源泉徴収を毎月しておかないと、税務調査で追徴課税を受けることになります。詳細は動画をご覧ください。「【税務調査で狙い撃ち】知らずに借りたら追徴課税!ほぼ全ての個人事業主・法人が対象。円安で家賃に源泉徴収義務が【フリーランス/経費・社宅・外国人投資不動産/海外非居住者報酬とは/わかりやすく】」最近頻発している賃貸不動産の税金問題について解説します。0:00 家賃を払っただけなのに追徴課税250万円2:21 源泉所得税・源泉徴収とは3:59 非居住者・外国法人に支払う際の源泉徴収6:50 社宅の場合8:12 実は誰もが源泉徴収義務者10:30 源泉徴収の実務12:53 すでに借りちゃっている場合
2024.04.13
前回に引き続き、給与に関する動画です。前回の動画が従業員目線からの給与の解説だったのですが、逆に今回は経営者目線からの給与の解説になっております(元々は前回と今回の2部構成でした)。経営者目線で大事なのは、会社が利益を出すための「残業代や社会保険料の削減について」です。「不適切にもほどがある!」方式で作った動画ですので、途中のある時点まで見て頂かないと、山田が非常に悪い感じで映っております。「【給与制度の盲点】社会保険料も合法的に大幅削減!社員もWin-Win?6つの方法【中小企業・会社員/残業・賞与/労働法/健康保険・厚生年金/仕組み節約/社宅の罠/ブラック企業/ずんだもん/不適切にも】」経営者向けに、残業代や社会保険料について学びます(表向きは)。0:00 会社の利益の出し方1:58 残業代を抑える方法4:10 もっと残業代を抑える方法6:17 社会保険料を削減する方法10:16 社宅の活用13:01 残業代・社会保険料の削減14:15 会社も社員もWin-Win?
2024.04.09
初めて「給与明細の読み方」についてガッツリ解説しました。勤怠・社会保険・税金などを取り上げております。新入社員の方はもちろんのこと、今回のは次の動画の前フリにもなっておりますので、よかったらご覧ください。そして、新年度のチャレンジとして、初めて「ずんだもん」も使ってみました。ずんだもんボイス(VOICEVOX)も自分で設定しております。評判が悪くなければ、今後もちょくちょく使ってみたいと思いますが、はてさて。「【9割が知らない】社会保険料で元を取る方法など給与明細の裏の読み方!7つのポイント【残業・割増賃金/2024年問題/健康保険・厚生年金・雇用/料額表等級/仕組み節約/節税公開/新入社員/ずんだもん】」新入社員の給与明細を通して、給与計算・賃金・社会保険・税金の基本を知っておきましょう。0:00 給与、残業代の時効は?2:09 ノーワーク・ノーペイの原則、休日と休暇の違い4:47 残業代は本当に割増しされているのか?8:09 最強の割引カード11:02 年金は元が取れるのか? 手取りが少ない理由15:13 雇用保険・所得税・住民税のキモ19:00 新社会人に伝えたいこと 7つのまとめ
2024.04.06
去年10月にインボイス制度に伴って登録した方々がインボイス登録を取り消す時、特例に特例を重ねれば、すぐにインボイスも消費税納税も辞められる、という動画です。「2年縛りルール」とか「期間短縮」とか、ややこしい事もありますが、結論だけ言うと、書類2枚出せば済む話です。「【初出し!】消費税 辞める裏技。インボイス登録取消、書類2枚で翌月には申告納税が不要に【個人事業主・フリーランス・法人/免税/2割特例・簡易課税/本則とは/期間短縮・節税減税2024/わかりやすく】」インボイス登録の取消、消費税の課税期間短縮について解説します。0:00 改めてインボイス制度とは2:14 消費税納付とインボイス制度とのズレ4:12 消費税の納税 5:43 インボイス登録取消手続き6:47 消費税の2年縛りルール8:22 消費税の課税期間の短縮10:44 課税期間の短縮とインボイス取消11:49 「年末まで」と「短縮」どっちが有利?
2024.03.31