971630 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Calendar

Freepage List

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:雨の日も足もと快適!(07/13) qual melhor viagra ou cialisnatural cia…
http://buycialisky.com/@ Re:手作りっていいね!(11/07) skillnad cialis och viagrau 15017 ciali…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.10.31
XML
カテゴリ:まちかど情報室
今日の「まちかど情報室」は視聴者の問い合わせが多かった「アンコール『手軽でヘルシー 

“蒸し鍋”料理』」でした。

野菜や肉などを煮たり焼いたりするのではなく「蒸し」て味わう『蒸し鍋』ですが、手軽に作

れてヘルシーだということで、最近、女性を中心に人気が高まっているそうです。スマイル



東京都港区北青山にある「ハレノヒ 表参道店」は “蒸し鍋”の専門店です。今年6月にオ

ープンしたこの店では水を張った鍋にセイロをのせて具材を蒸して作る蒸し鍋が人気で、肉や

魚、野菜など20種類から好きな物を選べます。野菜は煮たり焼いたりするのに比べ「蒸す」

方が素材本来の旨味を損なわないといいます。肉や魚は脂が程よく落ちてさっぱりした味わい

になるそうで、おろしポン酢やバジルソースなど好みのタレをつけて楽しむことができるそう

です。食事に来ていた女性の方は「野菜の甘みもしっかりあるし、野菜ってこんなにおいしい

んだと、あらためて思った」や「健康にもいいし、美容にもいいのでうれしい」と好評でし

た。ビール



「ハレノヒ 表参道店」  東京都港区北青山3-10-13

     TEL:03-5485-0219


  ホームページ http://www.nos-pd.net/harenohi/hatake.html
  



「ヘルシー蒸し鍋」という製品は手軽に“蒸し鍋”を作れる土鍋です。この土鍋は中敷きが付

いているので、鍋底に水を入れ蒸し鍋として使えます。調理はいたって簡単、具材を中敷きの

上にのせて蒸すだけです。利用している方は「短時間でできる、それが最高にいいと思うんで

すけど。例えば遅く帰ってもパパッとできるし、みんなが喜ぶ」ということでした。


※番組内で紹介したご家庭で使用されていた土鍋  「ヘルシー蒸し鍋」

 製造・販売元: 永谷製陶 三重県伊賀市丸柱569
 TEL:0595-44-1511 FAX:0595-44-1001
 E-mail:info@igamono.co.jp


 ホームページ http://www.igamono.co.jp/index.html


ポイント2倍■税込送料無料■長谷園【ヘルシー蒸し鍋(中)】@プレゼントつき♪【フェスティバ...




エミール・アンリ「タジン鍋」という製品はフタが円すい形になっている蒸し鍋です。この形

だと鍋の中の蒸気が上に集まり水滴に変わりやすく、そのため具材に含まれる水分でスープを

作ることができるそうです。まず、具材を鍋で軽く炒め、調味料などを加えます。フタをして

弱火でおよそ15分、すると具材から出た水分でスープができています。肉や野菜のうま味が

とけ込んで素材の味がしっかりと詰まったスープの出来上がりです。利用している方は「栄養

価も逃げませんし、おいしいスープがでてます。ヘルシーですし、野菜のうま味がぎゅっとつ

まって濃い味です」と好評でした。ひらめき


※番組内で紹介したご家庭で使用されていた鍋   エミール・アンリ「タジン鍋」

 TEL:03-3582-1495(エミール・アンリ・ジャパン)


【楽天カードでポイント3倍★11/3 9:59迄 まずはエントリー】エミール・アンリEmile Henry タ...



野菜がたくさん、しかも、さっぱりと食べられるのが良いということで、夏場でも「蒸し鍋」

を食べる方も増えているそうです。



          - 参照:NHK「おはよう日本」 まちかど情報室 -





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.31 07:29:50
コメント(0) | コメントを書く
[まちかど情報室] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.