|
テーマ:好きなクラシック(2369)
カテゴリ:ラ・フォル・ジュルネ金沢2008
【ラ・フォル・ジュルネ金沢】プレイベント
本日5月1日は「ランチタイム・コンサート」 ![]() ![]() 指 揮 ロルフ・ベック 合 唱 シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭合唱団 ピアノ ウルリーケ・パイヤー ナビゲーター 古今亭志ん輔 <曲目> ブラームス:ジプシーの歌 ---TALK--- シューベルト:雷雨の中の神 op.112-1 シューベルト:世界の創造者たる神 op.112-2 シューベルト:無限なる者に寄せる賛歌 op.112-3 ---TALK--- シューベルト:セレナード シューベルト:詩編23番 ---TALK--- シューマン:流浪の民 ブラームスとジルヒャーの民謡による変奏曲 ●シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭合唱団とは 指揮者バーンスタインが創設した音楽祭から生まれた合唱団。 ロルフ・ベックの指導の下、各国から選ばれたメンバーが幅広いレパートリーを披露している。 歌われる曲によってメンバーは大きく入れ替わる。 最初の曲が始まってその圧倒的な声量と、微動だにしないハーモニーの美しさに 聞きほれます。 ソロパートはソリストとしても素晴しい美声! ピアノ伴奏があるとはいえ、歌声だけを重ねて神の啓示のごとく 高く高くどこかへと連れ去られていくような錯覚を覚える美しさでした。 途中に志ん輔さんのトーク(インタビュー)が入るのもあって 1時間を越える長丁場となり、 ランチタイム・コンサートなので、ランチの代わりにコンサートを聴いてるもんですから 合唱と一緒に腹の虫もガースカゴースカ合唱しまくりすてぃ。 ラ・フォル・ジュルネ金沢のテーマは「ベートーヴェンと仲間たち」なんですが 曲目がシューベルトメインというのは、東京での予定演目をそのまま持ってきたらすぃので それがなんとなくショボンヌ。(プレイベントだからしょうがないね) ----- 投稿日 2008/05/01 11:36:18 PM お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008/05/02 11:26:21 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ラ・フォル・ジュルネ金沢2008] カテゴリの最新記事
|