フロレン・ダイアリー  

2006/08/05(土)16:19

夏の予定が決まった

子どもが小学校に入ると、夏休みの宿題につきものの「絵日記」がある。 わたしの時は、毎日書くものだった。今は「1日」を書くだけでよいのだ。楽だね。あんなに面倒だった絵日記だが、今はブログ毎日書けてしまう。絵日記は、特別なことを書こうとしていたけれど、ブログは日常を書いているから、ネタに困らない。 たった1日の絵日記にも一応「ネタ」が必要だろう。どこかに連れていかないとマズイよなぁ。 うちは、自営業なので、何ヶ月も前からどこかを予約してというのは無理。お盆の期間は、銀行だって開いているので、完全な休みてわけにはいかない。お盆は「長男の嫁行事」あるしね。14日という、お盆の真ん中の夕方に「お墓」に提灯をつけにいかないといけないのだ。というわけで、泊まりがけは無理だ。今年は、同窓会もあるし。 絵日記のネタには、まずUSJには行きたい。夫の仕事の状態を見て明日くらいには行きたいが、今の時点で未定。 お盆に「カーズ」でも見に行こうかと思っていた。ユキの映画デビューだ。 ところが今朝、おはよう朝日を見ていて、日帰りバスツアーがあった。わたしは、よく見ていなかったのだが「スイカ食べて、越前海岸で一人一個のあわびの蒸し焼き食べて、海産物のお土産買って、長浜で甘いモノ食べて」というツアーのようだ。義母はしっかり見ていて、申し込もうということになった。うまく日曜が取れたら行きましょう。早速テレビでやっていた電話番号にかけてみる。ダイヤルをプッシュすると・・・ いきなり話中音。何度かけてもツーツーツーと話中音だ。こうなるとメラメラとやる気というか、がんばりたくなるのがわたしだ。意地でもつないでやる。自宅のNTTの電話、夫のムーバ、わたしのフォーマ、3台の電話を駆使してかけまくった。オンフック、リダイヤル・・・と45分がんばって、やっと通じた。そこまで必死にならんでも・・・。 受付から45分も経っている。もう日曜なんて空いてないだろうなと思ったら「20日大丈夫です」とあっさり言われた。ちょっと拍子抜け(笑)。 というわけで、20日、琵琶湖の向こうのほうまでバスで行くことになった。旅行代理店の主催するバスツアーに参加するのって初めてだから、ちょっとうれしい。 でも不安が・・・ユキがおとなしくバスに乗ってられるか? もっと不安は、梅田午前7時集合ってことだ。うーーーむ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る