閲覧総数 110516
2021年01月21日
|
全6件 (6件中 1-6件目) 1 ハンドメイド
カテゴリ:ハンドメイド
週末・・・
新年会があったので、京橋でコカルドのシュークリームを買い、 (めっちゃおいしかった) ABCクラフトでコサージュの材料を買い(笑) チッチとあーでもないこーでもないと作ってみた。(まだフローラルテープとかピンとかがついていないが) アレンジメントとかやったことないので、全くの自己流。どれがきれいなのかもわからないし、思った通りにいかない。 ![]() ![]() っていうか、こんなに作ってどうする?(笑)そして、そろそろこれの熱も冷めそう(爆) まだ材料が残っているので、もう少し作ろう!
2012年01月27日
カテゴリ:ハンドメイド
チッチの卒業式には、保護者有志で卒業生と先生にコサージュを作るのだ。
で、今年の役員は、全くの素人なので、お得意の卒業生ママに教えてもらった。 学校の和室での作業だったので、畳の上での撮影です(笑) コサージュって、買ったら高いけれど、作ったらそんなに高くつかないし、なんだか楽しいぞ。 いろいろと作ってみようかしらん♪ お菓子とパン以外の趣味には、手を広げないって固く誓ったのに、さ(爆) ![]()
2009年10月19日
カテゴリ:ハンドメイド
![]() これね、何度も何度も何度も、間違ってはほどきを繰り返した。昔のわたしなら、ほどくなんてあり得ない(笑) 「適当にごまかす」とか「や~めた」とかになるんだけどね。以前、編み物の世界にどっぷり浸かっているれごいちごさんに「ほどかないと上達はない」を胸に(爆)やり遂げました。 余談ですが、れごいちごさんは、今、念願の大型手芸ショップでお仕事してるらしい。仕入れから編み物や毛糸のことをやってるとか。主婦も母も建築の仕事もそして編み物めと…頑張って♪ レース編み、好きなのでゆっくり続けたいなあ。
2009年07月29日
カテゴリ:ハンドメイド
![]() おしゃれ工房を見て作った。 運針の練習にぴったり♪すぐに出来上がるのも、達成感が味わえてよし! 慣れたら、レース使ったりしてみよう。
最終更新日
2009年08月03日 17時33分53秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年04月18日
カテゴリ:ハンドメイド
![]() ![]() あともう少しというところで放置してた。 やっと心に余裕ができて、完成&アイロン。 サンタを飾ったのは、ユキの仕業(笑) 薔薇は、チッチのアイデアだ♪
最終更新日
2009年04月21日 11時19分01秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年02月03日
カテゴリ:ハンドメイド
ブログ友だちの黒ひつじさん。
彼女「負傷するほどレース編みにはまっている」らしい。黒ひつじさんは、ハンドメイドが得意=器用=きちんとしたことができる、からレース編みができるんだ。わたしは、ハンドメイドは好き≠きちんとしたことは無理=レース編みは無理。 でもね、黒ひつじさんが、あんまり楽しそうなものだから、ついフェリシモ注文しちゃいました。 かんたん&かわいい はじめてのレース編み 今風の雑貨屋さんにあるようなレースが編めそう。わたしの実母は、レース編み得意だ。テーブルクロスにピアノカバー、カーテンなどなどいろいろと編んでいた。今回届いたのは、当時の糸よりも太めのものだ。 これね、めっちゃわかりやすい解説が書いてあるから、クサリ編み、細編み、長編みができたらなんとかなるみたい。 で、なんとかなったのがこちら ![]() ゆるい、編み方がヒジョウにゆるい。糸が渡るときがだらーっとしてる・・・と反省点は数あれど、ほどかへんで! 前向いていくで! 次いくで次! ちょうど、母が今週退院するので、その後母のところにはだいたい毎日顔を出すだろう。わからないところは教えてもらえる。「機械編みみたいなレースを編む」母も歳をとってまーるくなったので、「適当、いい加減」をモットーにしている娘に厳しくはしないはず。っていうかわたしにそこまでは無理ですから。 ケーキ作りは趣味を超えて作業みたいになっているから(爆)、レース編み趣味って言えるようにしよう。 キャー、なんかケーキ作ってレース編めてってなったら、なんかめっちゃすごくない? なんか奥様って感じ(妄想) 奥にはひっこんでませんがね。 全6件 (6件中 1-6件目) 1 総合記事ランキング
|