閲覧総数 666
2022.07.04
全173件 (173件中 1-10件目) 三本岳釣果
カテゴリ:三本岳釣果
本日は三本岳、青根に渡船 ![]() ![]() 数日前、50cmオーバーオナガや シマアジがお目見えしていたので 期待しましたが 渡船時の水温、21.5℃! なんということでしょう 先日は16~17℃でした。 とんでもないビフォーアフターです。 ![]() 状況は悪い方向にガラっと変わっており 足元にタカベやチョウチョウオがいるものの 全く食ってこず イスズミすら釣れず 結局サンノジ4枚! 大撃沈! ![]() 1日乗る予定でしたが、 嫌気がさして半日であがってきました・・・
最終更新日
2022.04.13 19:00:51
コメント(0) | コメントを書く
2022.04.07
カテゴリ:三本岳釣果
2日連続の三本岳渡船 ![]() 本日は大根へ 潮動かず大苦戦 ![]() ![]() それでも何とかメジナを引きずり出してくれました。 ![]() 野口さん赤井さん 2日間ありがとうございました! 水温が上がって エサ取りやサメが出だしてしまうまで まだまだ磯釣りシーズンは続きます(希望的観測)
最終更新日
2022.04.07 11:44:21
コメント(0) | コメントを書く
2022.04.06
カテゴリ:三本岳釣果
![]() 本日は三本岳、マカド根へ 水温16℃台がしばらく続いており 非常に良い感じですが 足元にはタカベがわんさか しかし百戦錬磨の野口さん赤井さん&酒匂さん ![]() ![]() ![]() しっかりメジナを釣ってくれます オナガに ![]() クチブトに ![]() そしてエサ取りを蹴散らして 出ましたシマアジ! ![]() 1.5~2kgクラスを2枚ゲット さらに大物のバラシ&針はずれも数回あり ![]() 暑い中お疲れ様でした。 明日も三本岳渡船、予定しています。
最終更新日
2022.04.06 16:31:09
コメント(0) | コメントを書く
2022.01.22
カテゴリ:三本岳釣果
うねりがありましたが、三本岳に渡船できました!
マカド根 ![]() 水温18.6℃ やる気みなぎって釣りしましたが どこに仕掛け投げても足元タカベ、沖はダツ 結局朝から撤収まで潮動かず、 持ち帰りはクチブト3枚という悲惨な結果になりました・・・!
最終更新日
2022.01.22 17:49:11
コメント(0) | コメントを書く
2020.03.26
カテゴリ:三本岳釣果
昨日、今日と三本岳に渡れました。 本日大根に渡った野口さんチーム ![]() オナガ10枚にクチブト多数 ![]() オナガの最長は57cm! ![]() 久々に三本岳のポテンシャルを堪能できる釣りとなりました。
最終更新日
2020.03.26 20:17:44
コメント(0) | コメントを書く
2020.02.21
カテゴリ:三本岳釣果
昨日は久々の三本岳渡船
エビ根、大根、青根に行きました ![]() こちらは大根の釣果 50cm近い良型オナガクチブトに、 シマアジ!
最終更新日
2020.02.21 06:05:44
コメント(0) | コメントを書く
2019.12.30
カテゴリ:三本岳釣果
![]() 凪ぎたので満を持して三本岳渡船行きましたが タカベ100万匹に囲まれてお手上げ状態だったようです! 三本岳周りの水温、22℃でした
最終更新日
2019.12.30 17:31:38
コメント(0) | コメントを書く
2019.04.18
カテゴリ:三本岳釣果
さぁ久々の凪ぎだ! 三本岳日和だ! ![]() というわけで 平日にもかかわらず総勢20名近くで三本岳目指しましたが なんと潮が速すぎて波が立ち、船が着けられず、Uターンでした。 ![]() 三宅島が黒潮の淵にあり、急潮の矢印に囲まれてますね。 せっかくの凪ぎだったのに残念無念です・・ ![]() こちらは遅ればせながら先週末のイシダイ3kg超え!
2019.03.20
カテゴリ:三本岳釣果
昨日は三本岳渡船、行けました。 同乗できなかったため現地の写真はありませんが、 うねりがありギリギリの渡船だったようです。 大根と青根に渡船。 ![]() 大根に乗った野口さん、54.5cm! 藤村さんが上回る56cm! ![]() 数も揃いました。 黒潮直撃で水温20℃、イスズミも大量発生だったようですが 良型オナガに出会えました。 青根でも50cmオーバーが数枚でた模様!
最終更新日
2019.03.20 08:32:42
コメント(0) | コメントを書く
2019.02.13
カテゴリ:三本岳釣果
一昨日は、おそらく今年初となる三本岳渡船へ! ![]() ![]() マカド根へ しばらく渡れてなかったので、情報は皆無。 水温も20℃を割り、黒潮も少しずれたからどうかな? 昨年末のようにサメ乱舞は無かったようですが、 潮があまり効いておらず、 イスズミタカベクチブト乱舞だったようです・・ ![]() ![]() 帰港後に入った地磯のほうが良く釣れました!
最終更新日
2019.02.13 11:34:15
コメント(0) | コメントを書く 全173件 (173件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|