982216 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ふうせん老人日記

ふうせん老人日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kairasu4

kairasu4

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:JR関西線、大阪環状線・天王寺駅(04/21) cialis kaufen paypal bezahlenevery day …
http://buycialisky.com/@ Re:新党続々(04/11) cialis 36 hourseffet du cialis 20advant…
http://buycialisky.com/@ Re:遺体処理に自衛隊員ノイローゼ(04/08) cialis soft cockbuying cialis online gu…
http://buycialisky.com/@ Re:朝青龍。力道山。王。金田。張本(02/07) melhor cialis ou viagracialis drug revi…

Freepage List

Headline News

2017.10.21
XML

京都国立博物館・国宝展その2.

前回と同じ金曜日の午後だが、曇り空で人が多い。

10分待ちの看板が見える。新しい建物に入ると、行列の後ろに並ばされる。

エレベータも満員なので、階段を上がる。

1期目と2期目の展示品は変化が少ないので一部飛ばしての鑑賞になった。

餓鬼草紙を観ているとどうも絵に力がないので、ポケットから別の眼鏡を取り出して変えてみた。はっきり見える。ああよかった。

そこで華厳五十五所絵巻を見直すと善財童子の描き方で後ろ姿が多い。仏様が主体なので仕方ないか。

2回目だけにしか見られないもの、他には、彦根屏風。信貴山縁起絵巻の尼公の巻。中国の山水。大徳寺龍光院の曜変天目など。

しかし曜変天目の見せ方がおかしい。館内のあちこちに案内が有、ガラスケースのそばで見える列と外から見る列を分けて、あおって混雑を作り出しているようだ。しかしそばで見ると、ライトと曜変の角度が合うと、強烈な反射光が光る。

帰り道は京阪で三条まで行き、川端通りを歩いて「赤垣屋」行く。結構混んでいる。「茄子の田楽」が旨かった。

河原町の六曜社でコーヒーを飲む。休日は混んでいるので、久々。テーブルには珍しくマッチがあった。墓参りの時使うのでもらって帰る。

土産は四条通りの「林万昌堂」で天津甘栗。シーズンなので特に美味しかった。

 

お買い物はカイラス書房ホームページから。またヤフオクにkairasu4のハンドルネームで出品しています。

鉄道図書・雑誌。一般の書籍もヤフオクへの出品数が上回りました。(店舗はございません)

http//kairasu.com

EMail・・・kairasu@outlook.jp

 

大阪の「旭屋書店・なんばCITY店」の鉄道コーナーに、カイラス書房のブースが出来ました。一度お立ち寄りください。

 

古本買取案内 0663198299 大阪府吹田市藤白台。  カイラス書房

 

吹田市・豊中市・大阪市・箕面市・池田市・茨木市・高槻市・摂津市・伊丹市・尼崎市・西宮市・神戸市・京都市・奈良市を中心に、大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀県など近畿一円に出張買取に伺います。

多量の場合はさらに遠方へも伺います。

2013年は千葉県へ。2015年は愛知県と徳島県へも出張しました。

 

買取例…鉄道図書・鉄道雑誌・鉄道グッズ・日本史・東洋史・哲学・中国思想・宗教・易占・美術・展覧会図録・山岳・武道・落語・映画・ジャズ・署名本・近代文学・筑摩学芸文庫・講談社学術文庫・新しい色々な文庫・時刻表・ヘッドマーク・スタフ・サボ・ダイヤグラム・戦前の絵葉書・古いパンフレット・古い地図・和本・そのほか色んなジャンルの本を扱っています。(百科事典は扱っていません)

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.21 11:28:57
コメント(0) | コメントを書く
[古本買取・鉄道買取] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.