982985 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ふうせん老人日記

ふうせん老人日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kairasu4

kairasu4

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:JR関西線、大阪環状線・天王寺駅(04/21) cialis kaufen paypal bezahlenevery day …
http://buycialisky.com/@ Re:新党続々(04/11) cialis 36 hourseffet du cialis 20advant…
http://buycialisky.com/@ Re:遺体処理に自衛隊員ノイローゼ(04/08) cialis soft cockbuying cialis online gu…
http://buycialisky.com/@ Re:朝青龍。力道山。王。金田。張本(02/07) melhor cialis ou viagracialis drug revi…

Freepage List

Headline News

2018.11.24
XML
カテゴリ:登山


23日は久しぶりに山に登った。この頃脚の筋肉が落ちているのがはっきり解る。平地はいくら歩いても運動量が少ないので鍛錬にならない。

まだ紅葉が残っている六甲山をロックガーデンから最高峰を目指した。

途中で、タオルとハンカチを持っていないことに気がついた。

汗をかくと大変なのでゆっくり歩くことにした。おかげで小学生の女の子を連れた家族や、50代のしゃべり続ける女性二人連れや、70くらいの男性の一人歩きなどに次々抜かれた。

一軒茶屋からの道路は車が少なく登山客はそんなに多く無かったが、インド人女性の4人連れにすれ違った。

ところが凌雲台へ来るとすごい人。食堂はどこも満員。(時間の所為もあるが)フードテラスへゆくと、兵庫県のあちこちから、出店があり、豚汁と卵かけご飯を食す。テーブルは満員なので、長椅子の上にお盆を置いて食べる。まずまずでした。隣の女子2人は膝の上にお盆を置いて食べていた。

また六甲山全山縦走をやっていた。1時半に凌雲台を通過では、明るいうちに宝塚駅はおろか、塩尾寺にたどり着けるかどうか。

ケーブルまでバスに乗ろうとしたらこれもすごい人。タイ人らしきグループがいた。

ケーブルの乗り場はものすごい人の行列。車内は私を含めて30

くらいが立っていた。こんなことは今まで無かった。多くの人が六甲山周遊の割引券を持っていた。

帰りは梅田の丸善により、谷口ジローと諸星大二郎の漫画。トンボの本で、「永井荷風ひとり暮らしの贅沢」「つげ義春・夢と旅の世界」

「カラヴァッジョ巡礼」を買う。いずれも数年前に出ていた本で、今まで気がつかなかった。新刊屋にも古本屋の市にも行くことが減ったのでこんなことになってしまったのだろう。

最後がJTB時刻表12月号。超リニューアル号としてあったので買ってみたが、相変わらずポートタウン線の位置が不自然だ。

丸善の地下の漫画売り場はいつもひっそりしているがかなりの人がいた。22日が給料日だったから?

 

 

古本出張買い取りいたします。特に鉄道関連は専門です。

大阪、京都、神戸、奈良、およびその周辺に出張いたします。

多量の場合遠方へも出張いたします。千葉県。愛知県。徳島県へも出張しました。 

カイラス書房。大阪府吹田市藤白台

電話0663198299。。。。メールkairasu@outlook.jp

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.26 13:53:41
コメント(0) | コメントを書く
[登山] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.