2012夏 花火考
夏になるたびに行きたいと思っていたが、なかなか機会を得ず、行きそびれていた。今年、千葉市民花火大会が幕張の浜で開かれるとのことで、タイミングがあい、久々に足を運んでみた。 電車でひと駅、海浜幕張駅について、まず驚いた。身動きできないほどの人の波、何故か帰ってくる人もいるが、これは他のイベントの参加者か? 何とか改札を出て花火会場に向かう。途中、大通りも車を遮断して歩行者用に開放されている。向かっている途中で、爆発音のような凄まじい音‥‥がすれど、姿が見えず。 しばらく歩いて、ようやくマリンスタディアムに、ここまで来ると座り込んでいる観客も多くなる。十万単位の人出とはこういうことを言うのか。 浜に出たいと歩を進めたが入口で入場券のチェック、有料のチケットがないと駄目らしい。やむなく少し引き返して、それなりに眺められるところで立って鑑賞。花火が上がるたびに、ストーリーや演出、仕掛ける人の思いを考えてしまう。 途中、以前には見られなかった単発のデザイン花火が上がる。「ミッキーだ!」「あっ、りんご、いちご」「わかんない‥」周囲のつぶやきと共に楽しむ。 花火を見ながらその心境の変化も感じたところで、帰路が気になり、早めに会場を後にした。 帰ってからFACEBOOKやネットで、幕張の花火の様々な角度からの情報が得られて、いろいろな楽しみ方がある花火を改めて知った、2012夏の花火考。 幕張ビーチ花火フェスタ 2012.8.4千葉市花火大会 ------------------------------------------------------------------習志野市内で今秋「手づくり市」を開催、出店者を募集中です。------------------------------------------------------------------8月25日「スマホ活用講座」の参加者を募集中です。------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成しました。------------------------------------------------------------------今秋、習志野市でスンダリ・ミカさんのコンサートがあります------------------------------------------------------------------