ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

2014/09/07(日)16:15

立花隆 著「自分史の書き方」

本に親しむ(628)

 自分史という言葉は、ここ数年とても気になっていた。  今年は自分史フェスティバルのイベントと休暇がうまく重なったので参加してみた。フェスティバル自体は二回目だとか。  そこでのエンディング講演としての立花隆氏から紹介があった図書を帰り際に購入した。  以下、目次   はじめに 自分史を書くということ   第一章  自分史とはなにか   第二章  自分の年表を作る   第三章  なにを書くべきか  これは実際に「立教セカンドステージ大学」での授業の記録がベースということで、具体的な内容に落とし込まれていてわかりやすい。  還暦前後のシニア世代は、セカンドステージへのステップとして自分史を書く適齢期でもあるらしいし、そう実感もする。  私の履歴書の庶民版という感じ。身近にありそうな話題で親しみやすい。  ここで紹介されている、いくつかのパターンの年表と事例が書く上にとても参考になりそう。  特に最初に作成する年表は、縦軸に何を持ってくるか構成イメージを考えるだけでも楽しい。  「自分史を現代史の中に自分史を重ねてみる」「歴史の曲がり角はいつも目の前にある」という意識で捉えるとの発言は、書くという動機づけにも、最適なアドバイスと感じる。  何かとても面白い課題が与えられた気分である。    -------------------------------------------------------------------------- 元大学教授の、精魂込めた「燭楽亭」手づくりチョコ! -------------------------------------------------------------------------- 薬円台、いち押しのカフェ「シンシア」 -------------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 -------------------------------------------------------------------------- 「わくわく習志野」リニューアル版をアップ -------------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 -------------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました --------------------------------------------------------------------------   銀座 「苗」 -------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 -------------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 --------------------------------------------------------------------------          

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る