ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

2014/10/10(金)08:51

佐藤 優 著「私の“情報分析術”超入門」

本に親しむ(628)

 目次とその小見出しを見ると、現在メディアを賑わしているテーマが盛りだくさんあり、迷わずに手に取った。  まずはその目次(ここでは大項目のみ)   第一章 講義編 情報を読み解く力を身につけるために   第二章 実践編 「ロシア」を分析する   第三章 実践編 「日本」を分析する   第四章 実践編 「外務省」を分析する   第五章 実践編 「アジア・中東」を分析する   第六章 実践編 「アメリカ」を分析する   あとがき 「情報」とは日本国民と国家が生き残るためのもの    第一章が書き下ろしになっていて、情報に接する際の基本的なことが書かれている。  以下、一部“”部を本文から引用  “要するに、政府の発表は、積極的な騙しとしての嘘ではなく、事実をすべて書かないことによって、国民を誘導することがあるのです。”  第二章以下は、日々週刊誌に綴っていたものを集めた内容になっている。このため、内容に若干の前後や重複したりする部分もあるが、大衆紙への寄稿ということで、本文中で具体的に実名をあげたりして、驚くほど具体的な内容が書かれている。‥‥‥ が、あとがきを見て納得した。  以下、あとがきから引用  “「貴様!」と呼びかけ、‥‥‥ など常識人が聞いたら眉をひそめるような言葉をあえて用いている。こういう激しい言葉を浴びせられる人には共通した特徴がある。この人たちは日本を戦争に巻き込む、日本の国家統合を崩すなど、わが社会と国家に悪影響を与えているにもかかわらず、そのことを自覚していない。それだから激しい批判が必要なのだ。”  官僚の暴露本的な風体を一部なしているが、日常このような情報はあまり入ってこないので、一読するに値する本だと思う。いずれにしろ、今のような時代の転換点において、通りいっぺんで流れてしまう情報への感度を、常に上げていく努力を国民一人ひとりが怠ると、大変にまずい状況になるのではないか??      -------------------------------------------------------------------------- 元大学教授の、精魂込めた「燭楽亭」手づくりチョコ! -------------------------------------------------------------------------- 薬円台、いち押しのカフェ「シンシア」 -------------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 -------------------------------------------------------------------------- 「わくわく習志野」リニューアル版をアップ -------------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 -------------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました --------------------------------------------------------------------------   銀座 「苗」 -------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 -------------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 --------------------------------------------------------------------------          

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る