2053829 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kaitenet

kaitenet

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

aki@ Re:面白そうなので2回目も講座を聞いた(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年04月16日
XML
カテゴリ:本に親しむ
内容も良く見ないで、この本を手に取ったのは、昨年、ある種の会合で、著者に直接会って話をする機会があったから、、その時のほとばしる情熱に「ただもの」ではないことを感じたから、、、

 以下目次

 竹中平蔵から、はじめに

 第一部 診断 編
  いまの日本、何が問題
  税金 税を見れば「その国がどうありたいのか」がわかる
  格差 新しい格差はフロンティアから生まれる
  政治 「官僚の終身雇用」こそが悪の親玉
  地方自治 「地方創生」は大事なものを見落としている
  メディア メディアに必要なのは、中立ではなく独立だ
  教育 「答えのない問い」を教えよう
 
 第二部 処方箋 編
  答えがわかっているのに、なぜ日本は変われないのか
  経済成長へ誤解をひもとく
  「ドミノの1枚目」を見極める
  高齢化社会を乗り越える
  変化を起こす人の思考法 
 
 安倍敏樹から、おわりに


  目次の診断編にもう一項目、「環境」も取り上げて欲しかったが、まあ、それはさておき、

 以下、本文から

 ”安部: ‥‥‥ 僕は、最終的に「公共性のあるやつがモテる社会」になったら最高だとずっと言ってるんです。不純な動機も飲み込んだうえで、モテるために渋谷のギャル男がゴミを拾うようになる。つまり、「まったく関心のない人が社会問題にアクセスする」ようになれば、確実に社会は変わる。‥‥‥”


 何がステータスか? これによって若者の動きが変わる。そうなれば社会が変わる。これは常々思っていたことと一致する、大変に共感できる部分! そして、著者は、こういう空気をつくれる逸材だと信じている、この方は近い将来、日本を牽引するリーダーの一人として、広く社会に認知される方になるという確信がある、応援していきたいひとり! 頼もしい20代!

 この本、6月の「ぶっくさろん」でも取り上げる予定なので、今回の本の紹介は控えめに、以上

  リディラバ

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
  にほんブログ村

 
 
  
ライフスタイル ブログランキングへ



 耳より情報
--------------------------------------------------------------------------
「習志野防災かるた」が完成
--------------------------------------------------------------------------
わくわく習志野」リニューアル版をアップ
--------------------------------------------------------------------------
足で拾ったビジュアル習志野情報
--------------------------------------------------------------------------
習志野の民話が形(本)になりました
-------------------------------------------------------------------------- 
アクティブシニアネットワーク・習志野
--------------------------------------------------------------------------
夢こむさ習志野
--------------------------------------------------------------------------



  mymedya


  shoseki


  h23.3.11shinsai01


  PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月15日 10時43分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[本に親しむ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.