|
テーマ:暮らしを楽しむ(319718)
カテゴリ:ぶらり、巡り
先日メールで案内があった「写真上達セミナー」、、、 今のSNS発信時代、それなりのインパクトある写真を撮るのは必須条件、ということで、何か一つでも習得出来ればとの思いで東京に、、 せっかくだからということで、他の3つの用事を組み合せて、まずは紀尾井町に。 写真、、光について全く無知なので、今回は「半逆光」という言葉を手土産に持ち帰ることにした。それにしても会場は女性ばかり、専門的な質問も次々と、、時代を元気にする力が女性にあることをヒシヒシと感じて会場をあとに。 次は「紙の博物館」地域活動を一緒に行なっているKさんの師匠の吉澤章さんの折り紙の展示、「神宿る手」とある。 折り紙のことはよくわからないが、工芸や彫刻と同じような芸術分野の一つだなあ、などと思いながら、その道一筋の迫力に圧倒されながらの観賞。 その後そばの飛鳥山公園の写真を撮っていたら、年配の女性が、ここは終戦時はげ山だったんですよ、と話しかけてきた。写真を撮ってくれて、ありがとう、とも、、、 ![]() ライフスタイル ブログランキングへ ![]() -------------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 -------------------------------------------------------------------------- 「わくわく習志野」リニューアル版をアップ -------------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 -------------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました -------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 -------------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -------------------------------------------------------------------------- ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2019年09月22日 19時02分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[ぶらり、巡り] カテゴリの最新記事
|