|
テーマ:暮らしを楽しむ(387267)
カテゴリ:美術・展覧会
早めに出て、開館20分前に着いたが、既に行列が、10時前に入場して、見学すること2時間以上、最後の方で、あの「祭姪文稿」の行列が、、待ち時間を聞くと、なんと70分、 「しまった! 見る順番を、間違えた! 」
今回は諦めよう、できれば機会を見つけてもう一度来ようと気持ちを切り替えた。 図録、ちょっと高かったけど購入、今のものは印刷技術も発達していて、内容もしっかりしている。広げると美しい文字の数々、書の古典が網羅されていて、枕元に置いて、日々開けて見たい気持ちになる。 以下、図録の冒頭に記されているご挨拶から抜粋引用 ”本展は、書の普遍的な美しさを法則化した唐時代に焦点をあて、顔真卿の人物や書の本質に迫ります。また、その後の中国や日本に与えた影響にも目を向け、改めて唐時代の書の果たした役割を検証します。悠久の時を超えてなお輝き続ける書の魅力を考える機会としていただければ幸いです。” それにしても、やはり高校時代に書の原点をきちんと教えてくれた、種谷扇舟先生に出会えたことが、何にも増しての財産、 あの時がなかったら、この展覧会も、気にもとめず、きっとスルーしていたかもしれない、、 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ ----------------------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 -------------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり -------------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん -------------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP -------------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 -------------------------------------------------------------------------- わくわく習志野 -------------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) -------------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 -------------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました -------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 -------------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) -------------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -------------------------------------------------------------------------- お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019年02月14日 00時28分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[美術・展覧会] カテゴリの最新記事
|