|
テーマ:暮らしを楽しむ(319713)
カテゴリ:ぶらり、巡り
いすみ鉄道、本数が極端に少ない。大原駅で1時間以上待つことに、駅前ロータリーは人も車もたまに通るだけ、駅は売店と改札を兼務する女性がひとり。
入線してきた、美しく菜の花色に塗り替えられた一両の電車、車体の前で記念に一枚撮ってから乗り込む。十数名の乗客を乗せてゆっくりと走り出す。時節柄、開けられた窓からは風が、 運転席を脇に見ながら、最前部で両側の土手に植えられた菜の花を楽しみながら、ハヤシのそばで、走り出す動物が目に入った。 「犬に似たような動物が?」と話していたら、脇から運転手さんが、「きょんですよ」と教えてくれた。左に右に揺れて走るローカル電車の旅もなかなかオツなもの。30分ほどで大多喜に。 休業中の大多喜城を外から眺めて、昔風の建屋が残る町内と本多忠勝の墓所を訪ねてから1日数本のバスに、 乗客は二人だけ途中の乗り降りはなく、四五十分揺られ、粟又の滝に着く。 川端に降り滝の風情を楽しんだのち、川沿いを下方に向かう。1時間ほど歩いて長い階段を上がり、バス停に、小一時間待って、養老渓谷駅まで、 ここからは小湊鉄道、終点五井まで乗り帰宅路に。 しばしコロナ社会から逃れ、リフレッシュしたひと時を過ごした。 小さなぶらり旅 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() 日々の出来事ランキング ![]() 暮らしを楽しむ ![]() ----------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん ----------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP ----------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) ----------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 ----------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) ----------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 ----------------------------------------------------------------------- ![]()
最終更新日
2020年03月19日 09時24分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[ぶらり、巡り] カテゴリの最新記事
|