2064831 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kaitenet

kaitenet

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

aki@ Re:面白そうなので2回目も講座を聞いた(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年08月22日
XML
カテゴリ:本に親しむ
本屋で出会った本、「センス」、、なんとなく気になる言葉ということで、、

以下目次

はじめに

1.センスのいい人とは、どんな人ですか?

 センスがよいとは何でしょう
 あなたはすなおな目で物事を見ていますか?
 自分のことばは何よりも伝わる
 心を開くことがセンスのよさへの最初の一歩
 自分に許されているスペースを越えない
 友だちはたくさんいらない
 目立つことがおしゃれとはかぎらない
 つねに社会とつながっている自分であること
 身ぎれいに、気持ちよく、清潔に
 あいさつ上手になる
 会社では敬語で
 お店で値段を見る前にすること
 自分のスタンダードを整理しておく
 人にしてあげたいこと
 「よくも悪くもない」という落とし穴
 選ばれる自分を意識する
 日払いのバイトで学んだ人生の教訓
 すすめられたことは試してみる
 自分の好みでないもののなかにもいいものがある
 知らないことは知っていそうな人に聞く
 失敗することが大切
 フォーマルな場でのふるまいを学ぶ

2.センスを磨くアイデア

 「センスがよい」を日本語で考える
 ことばにする人とよく考える人
 なんでも知っている人よりも、なんでも考える人になったほうがいい
 ものには必ず支点がある
 「角を持つ」アイデア
 考える機動力が好奇心です
 一事が万事
 小事であっても見ている人は必ずいる
 魅力的なものは何ですか
 「暮しの手帖」の魅力は何か
 ないものは自分でつくる
 努力している人はみんなが見守ってくれる
 嫌なことや批判をされたら?
 ある中学生からの手紙
 いいものだけが売れるわけではない
 誰かに褒められたくて

3.センスのお手本

 「センスがよい」という古くて新しい基準
 重要文化財を訪ねよう
 僕がとくに好きな場所
 「自分は何も知らない」ということを知る
 「知らないこと」の格差は意外に大きい
 お手本をつくる
 わからないものとのつき合い方は「あきらめない」「真似をする」
 ときには自分を無くさないといけないこともある
 勇気とそれを受け入れる孤独が必要
 勇気をもって変わることがセンスのよさにつながる
 後悔は勇気の種
 両親はいちばんの手本
 「暮しの手帖」はどうやってつくっているのですか?
 日々の変化を受け容れ、ゆっくりと
 バランスをとるためにわざと負ける
 自分のために投資する方法
 美しいものを選ぶ
 独り占めしない
 センスのよさのソシアルワーク (社会貢献)
 センスのよさを経済活動にする
 人生は予測のつかない化学反応


 センスがいいとか悪いとか、センスがあるとかないとか、この言葉で肯定的に言われると決して悪い気はしない、というよりもこれほど嬉しい褒め言葉もないのではとも想像しているが、さてさて???

 センス、よく使われる言葉だけど、これってどういうことなのか、あまり考えたことがなかった。感覚的で漠としている。

 よく考えてみると、センスって、狭義的なものから広義的なものまで、考え方とか生き方とか価値観とかも含めて、なかなか幅が広い。

 ここでは、まず最初に一般的な話としてわかりやすく
「何を選ぶか」とか 「どう判断するか」という能力、
「手本」となるような人たちを見つけて、見たり聞いたりすることが大切、
人だけでなく物である場合もある、と紹介されている。


 続いて、著者固有のセンス、考え方として

センスの良さに変わる日本語は何か、それは「美徳」であると。 

美徳とは以下の10個を、
武士道、 徳を積む、 わびとさび、 義理と人情、 粋、 知足、 謙遜、 無常感、 改善、 志、とある。 筆者はこの日本人が持っている一つひとつを学びたいと記している、、


センスを磨くにはどうしたらということで、
たとえば、 重要文化財を訪ねようと書いてある。早速、千葉県の重要文化財(建造物)を調べてみたら30近くある。これを回ってみるのも面白そうだ。

あとがきには、志賀直哉の大ファンで「暗夜行路」をすべて写し書きしてセンスを学んだと!!
そこまでするのか! そこで、志賀直哉のセンスとは "リズム" なのだとわかった、と。 なるほど、そういう磨き方もあるのか!


筆者が手帳に記しているセンス・キーワードは百数十に及び、
そのうちの一部(五十以上)が裏表紙に紹介があったので、そこでのまた一部を、絶好の手本として以下にご紹介。
          


○天平写経 ○エヴェレット・ルース  ○永井荷風  ○アンリ・カルティエ=ブレッソン ○菅江真澄 〇エリック・ホッファー  〇八大山人 ○グリーン兄弟のギャンブル邸 ○フランク・ロイド・ライト 〇アレクセイ・ブロドヴィッチ ○小村雪岱 ○高山寺鳥獣戯画  〇ハンス・コパー 〇西村熊吉 ○ピエール・シャロー ○井上井月 〇北大路魯山人  〇 ギュスターヴ・ブリオン ○ カーメル・スノウ ○尾形乾山 〇ペスターナ・パレス 〇中村浩 〇盛京亭 ○牧谿 〇 ル・コルビュジェ ○角田柳作  ○アレクサンダー・リーバーマン  ○京都・井雪 ○ バウハウス・ デッサウ

残念ながら、この中で知っている固有名詞が2割にも満たない、、😢 ので、逆にこれからのよい課題になる。
いくつ理解できるかわからないけど、今後チャレンジする目標ができたのが大きな収穫。

筆者は美術館なども良いと、、、 中でも根津美術館を薦めていたが、これは同感。再度訪ねてみたいとは思っていたところなので、機会を見つけて行こう。

ちなみにこの本、8月21日開催の(第34回)習志野ぶっくさろんで紹介させてもらいました。





生き方ランキング(現在2位)

 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村
 























 
日々の出来事ランキング

にほんブログ村テーマ 暮らしを楽しむへ
暮らしを楽しむ
  
  Facebook

  Twitter

  instagram





 耳より情報


-----------------------------------------------------------------------
ワンストップ習志野
-----------------------------------------------------------------------
習志野ぶらり
-----------------------------------------------------------------------
習志野ぶっくさろん
-----------------------------------------------------------------------
習志野わくわくMAP
-----------------------------------------------------------------------
「習志野防災かるた」が完成
-----------------------------------------------------------------------
わくわく習志野(ツイッター)
-----------------------------------------------------------------------
足で拾ったビジュアル習志野情報
-----------------------------------------------------------------------
習志野の民話が形(本)になりました
-----------------------------------------------------------------------
アクティブシニアネットワーク・習志野
-----------------------------------------------------------------------
アクティブシニア市民講座(習志野)
-----------------------------------------------------------------------
夢こむさ習志野
-----------------------------------------------------------------------






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月10日 16時59分10秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.