ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

2022/02/02(水)04:49

展覧会記事を見て、浮世絵との出会いなどをつらつらと

美術・展覧会(114)

SNSでの感想や宣伝で見聞きしていた今開催中の展覧会。 先日、その内容を新聞の文化欄でも報じていた。     1月29日 日経朝刊から その要旨を得た解説でますます興味が湧いてきた。 これを読むと、ここではジャポニズムとして影響を受けた側からの視点ではなく、与えた側の特徴を章立てして展示しているとのこと。 まだ、時間があるので見に行こう。 ところで、自身にとっての浮世絵との出会いはどうだったのか? 昔、住んでいた家に額入りの北斎の波の絵?or 富士山の絵?が飾ってあったような記憶がある。もちろん本物ではないだろうが、 それと、小学校の高学年の時に流行した切手収集ごっこではないかな? そこでの注目はやはり「切手趣味週間シリーズ」で発行されるもの。中でも代表的で記憶に残っているのは縦長の「見返り美人」、それとやや四角目の「写楽」、「ビードロを吹く娘」などが人気だった。 これらを持っている人が羨ましかった記憶がある。 それに、「国際文通週間シリーズ」で発行された北斎の富嶽三十六景。 この頃が浮世絵との出会いだったのかなあ? いずれにしても、その美しさや面白さを当然ながら理解していたわけではない。 かたや、浮世の絵という日本的?な名前も親しみが湧く。 そんなことが思い浮かんでくる浮世絵展、幸いなことに近場で開催されているので、日本が世界に誇れる文化芸術のひとつでもあり、その良さをもう少し理解し楽めたらと思う。    生き方ランキング(現在2位)     にほんブログ村   ​   日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ      Facebook   Twitter   instagram   -------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 -------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり -------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん -------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP -------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 -------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) -------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 -------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました -------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 -------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) -------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 --------------------------------------------------------------------

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る