|
テーマ:暮らしを楽しむ(388825)
カテゴリ:身の回りのことなど
二十歳の頃まで過ごした家の周りにはたくさんの庭木や草花があった。
思えば、現在、庭園巡りをしたり道端の草花などに注意が向くのは、その頃の記憶に影響されているのではと、ふと思ったりする。 この際に、その頃の草木などをリストアップして備忘録として残しておこう。 ただ一人の記憶ではおぼつかない。少し前に兄からもらったメモを参考に。 庭木など 熊笹、梅、糸ひば、あんず、葵、イチハツ、柿、いちじく、紫陽花、お茶、アケビ、エニシダ、オモト、白粉花、コデマリ、金キャラ、樫、五葉松、栗、サザンカ、サルスベリ、ざくろ、千両万両、杉、枝垂れ桜、椿、ツゲ、沈丁花、泰山木、ツツジ、蔦、ドウダンツツジ、皐月、南天、なつめ、梨、ひいらぎ、ボケ、牡丹、藤、枇杷、萩、ヒマラヤ松、蓮、木蓮、槙、木犀、松、まさき、モチ、桃、柚子、ヤマブキ、柳、苔、ハイ松、スオウ、山椒、ほおづき、 草花類 グラジオラス、菊、ガーベラ、カンナ、ケイトウ、桔梗、睡蓮、水仙、アヤメ、菖蒲、さくら草、芍薬、ダリア、チューリップ、菜の花、ひまわり、都忘れ、雪の下、ユリ、 野菜類 イチゴ、ウリ、えんどう、インゲン、キューリ、カブ、そら豆、じゃがいも、里芋、スイカ、唐茄子、とうもろこし、トマト、大根、ニラ、茄子、にんじん、ほうれん草、フキ、へちま、白菜、みようが、むぎ、ウリ、ハコベ 庭木や草花では八割以上は目に浮かべられるが、野菜などの食糧は半分以下、 やはり戦後の食糧事情がよくなるに連れて減っていったのかもしれない。 夏は庭木に水をかけるのが好きだったし、涼を求めて打ち水的によく水をまいたりした。 秋から冬にかけては落ち葉を集めての焚き火が好きだった。特に栗の葉は木が3本あったので山ほど集めることができて、気持ちが良いほど良く燃えた。 いっときにたくさんの栗が落ちると、母がバケツ一杯に入れて成田に売りに行ったりしていた。 一杯たしか500円だったかと。 今回はちょっと、そんな記憶の回想を、、、 生き方ランキング(現在3位) 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ -------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 -------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり -------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん -------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP -------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 -------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) -------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 -------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました -------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 -------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) -------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -------------------------------------------------------------------- お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023年11月24日 10時00分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[身の回りのことなど] カテゴリの最新記事
|