|
テーマ:暮らしを楽しむ(359924)
カテゴリ:ぶらり、巡り
何となく路地を歩いていたら、ヘンテコな建物がある。普通感がしない。当時では赤テント黒テントあるいは京大西部講堂に類似するような雰囲気、ちょっと覗いてみたら薄暗い中、ロック音楽ががなっていて若者がうごめいている。これってロック喫茶やロックバー的な場所だと理解できた。
四条から南方向の路地を入り込んだ静かで何もないような場所に、こんなところがあったのかと驚きの発見だった。 当時は他のジャズ喫茶やロック喫茶のように有名ではなかったが、何か本格的に育っていきそうな感じがして記憶に留まった。 その頃から営々と、今では「拾得」などと共に京都市内の代表的な老舗ライブハウスとして君臨している「磔磔(たくたく)」。 その時からの歴史がここに記されている。こうして歴史を積み上げてきたのか? これほどまでにビジュアルに整理されているのは珍しいのではないかな? そこには中山ラビ、茶木みやこ、憂歌団、やしきたかじん、友川かずさなど懐かしい名前も散見される。この今までの出演者リストもすごいなあ。 あれ、当時は落語などもやっていたのか、なんと今活躍中の鶴瓶威師匠の名前もある、これらはあらたな発見だった。 京都は路地を入り込むと面白いところがある。という印象はこの頃から持ったが、今も多分そうだろう。もっとも、これは京都だけに限ったことではないと思うが、、 ところでホームページも昔風で、建物に例えれば古民家風、これも歴史を感じさせていい。 HP下方にあるアクセスカウンターが21億を示しているのもすごい。 京大西部講堂の関連記事 磔磔の関連記事 2016年10月に訪ねた時↓ ![]() 生き方ランキング(現在3位) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日々の出来事ランキング ![]() 暮らしを楽しむ youtube ![]() ![]() -------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 -------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり -------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん -------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP -------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 -------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) -------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 -------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました -------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 -------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) -------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 --------------------------------------------------------------------
最終更新日
2022年05月10日 04時39分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[ぶらり、巡り] カテゴリの最新記事
|