|
テーマ:暮らしを楽しむ(390131)
カテゴリ:セミナーや勉強会
今日はオリエンテーション
今まであまり利用していない鉄道で北上すること、約30分。 駅前で一服して、そこから歩いて7、8分で目的地に着く。 新規対象者は70人ほどかな? 自主運営という言葉を思い起こさせる進行。 後半は参加者が6班に分かれて役員決めに入る。大体の人が役割を担わなければならない仕組みのため前に出ないと進まない。そんな様子がある程度わかったので、分担を受けることに。後はなるようになるだろう。 なんでも最初はどこに身を置いて良いのかわからない状況で、わずかな不安も感じるが、新たな場所に入ることで得られる刺激も多分多い。 マンネリの中で過ごすよりも、定期的に空気を変えることが必要だ。 入学式は来月11日。はてさてどうなることかな? 生き方ランキング(現在2位) クリック↓でいろいろな写真が見られます STOPしないと世界はえらいことになる! 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ youtube -------------------------------------------------------------------- 習志野の風景 写真集 -------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 -------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり -------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん -------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP -------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 -------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) -------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 -------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました -------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 -------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) -------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -------------------------------------------------------------------- お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023年03月18日 05時34分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[セミナーや勉強会] カテゴリの最新記事
|