|
テーマ:暮らしを楽しむ(390310)
カテゴリ:セミナーや勉強会
古希を過ぎて新たな地での入学式
今朝は県の北西部へと、いつもと違う方角へ向かう。 思えば、小学校から予備校も含めれば7回目の入学式。 行なわれる時期はいずれも春だけど、6、7回目は年齢的には「人生の秋」の入学式。 そこで感じることは若い時とはだいぶ違う。しかし、未知への学びとそこに集う人との出会いが待っていることは間違いない。 会場そばの緑地に立ち寄った後、中央公民館の5階へ 10時から式典開始。 何人目かの方の祝辞に「たゆまぬ学びを生きるチカラに、そして新たな目標を」とあったが、 確かにそのようなことを求めているのかもしれない。 そんなフレッシュな気持ちで過ごせればいい。 今日いろいろと聞いた話によると、 今までかなり入学の倍率も高く、なかなか入れない時期もあったらしい。しかし、コロナを経て今年は定員に満たないとの話で、コロナの影響は至るところにあるなあと。 いずれにしろ、気持ちを若く保つために毎年新たなことを始めるという今までの方針に添い、月に何回かの通学で新たな刺激を得られることを期待。 柏シルバー大学院 学園記 生き方ランキング(現在2位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ youtube -------------------------------------------------------------------- 習志野の風景 写真集 -------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 -------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり -------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん -------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP -------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 -------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) -------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 -------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました -------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 -------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) -------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -------------------------------------------------------------------- お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023年04月13日 08時19分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[セミナーや勉強会] カテゴリの最新記事
|