ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

2024/04/27(土)05:02

長い電車が駅に滑り込むように入ってきて、鉄道の変遷に思いが

徒然な日記(1515)

駅から時計が減り、ゴミ箱が減り、ベンチが減り、売店が減り、立食い蕎麦もあまりみない。 駅舎は立体化してエスカレーター、エレベーターは当たり前 そして最近は何とホームドアが当然のように、、、 点字版が整備され、乗車位置も明示されて、、 電車とホームの間のクリアランスも安心して乗れるくらい狭く均一に、 電車は振動や騒音も減り、揺れも減り、吊り革を使わずとも何とかなりそうな、とてもスマートに、 車両連結も驚くほど長くなり、MAXではなんと15両も、、、 今は運転手もいるが、どうかすると車掌がいない。 車内は新聞や週刊誌を読む人はほとんどいない。会話も少なく、タバコを吸う人は皆無、 窓はほとんど開けない。冷暖房も行き届いている。 スイカ使用者が多く切符を買う人も少ない。 音声アナウンスも増えた。英語での案内も、 駅や車内は電光掲示で英語やハングルが、 高架が増えて踏切が減り、遮断機や警報機がない踏切はほとんどない。 電車を使うようになってから65年以上が過ぎて インフラとしての鉄道は随分と変わっていた。 長い電車が駅に滑り込むように入ってきて、乗車中にそんな鉄道今昔を、、、 ところが、、、 そんな流れの中で起きた、耳を疑うようなとんでもない事故。 いつものように当たり前のように仕事に、学校に行く途中で、 当時、会社は株主のものと声高に叫ばれ、人は資本ではなくコストだと言われて正規社員が次々とカットされ始めていた。 新自由主義という耳慣れない言葉が跋扈し始めていた中、 現場が無視され、課せられたノルマの重圧、 会社員として他人事ではないと、、、 あれから今日でちょうど19年が、、 19歳で入学して、春たけなわ、これからの生活に夢を膨らませていたGW前に、 思いもよらない事故に巻き込まれて、 身体の自由を失い、生きる意味を見つけて必死に生きている人も、 春とはうらはらの出来事に、想うことなども多い、、、    2024.4.25 日経夕刊から  生き方ランキング(現在1位)   クリック↓でいろいろな写真が見られます             ​            日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ      Facebook   Twitter   instagram   youtube   -------------------------------------------------------------------- 習志野の風景 写真集 -------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 -------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり -------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん -------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP -------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 -------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) -------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 -------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました -------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 -------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) -------------------------------------------------------------------- 和太鼓 そでっ鼓連 -------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 --------------------------------------------------------------------

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る