|
テーマ:暮らしを楽しむ(390406)
カテゴリ:IT・ネットの活用
スマホに入れているアプリがいろいろある。
常に全てを見る時間もない。必要に応じて開いたり開かなかったり。でも継続している使っているアプリのひとつが歩数計。 その歩数計を久しぶりにじっくりと見た ダウンロードしてから10年近く経つかな?過去のデータは半分以上は消えているようだけどここ5年間くらいは曲がりなりにも残っている。 いっとき歩いた頃より最近は歩数も少なくなっていたけど、東京に出る機会が増えた11月後半から12月上旬にかけては増えたことが歩数計からわかる。 特に29日は約34000歩と多い一日。はて、どんな経路を歩いたんだろうと、振り返ってみたら駒込から六義園内をぐるり回って坂道を二つ訪ねて茗荷谷へ、そして有楽町から築地へ行き東銀座まで歩いた日だった。 22日も35000歩の記録が残っているけど、この時は中山から本八幡まで歩いたけど、こちらはそれほど歩数を刻んだ記憶はないなあ。 久しぶりに見た歩数計、そのスペック(仕様)も少し変わっていました。 2024年11月 2024年12月 生き方ランキング(現在2位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ youtube -------------------------------------------------------------------- 習志野の風景 写真集 -------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 -------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり -------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん -------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP -------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 -------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) -------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 -------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました -------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 -------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) -------------------------------------------------------------------- 和太鼓 そでっ鼓連 -------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -------------------------------------------------------------------- お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年12月10日 06時50分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[IT・ネットの活用] カテゴリの最新記事
|