|
テーマ:暮らしを楽しむ(394834)
カテゴリ:ぶらり、巡り
先だっての読書会で話題に上った吉村昭書斎、
![]() 時間が取れたので今日訪ねてみました。 吉祥寺駅から井の頭線沿いにあること約20分弱。途中、雨の井の頭公園を鑑賞しつつ、井の頭公園駅から程ない高台に書斎を発見。静かな大地という感じで作家の書斎に相応しさを感じる。 ![]() 館内は見学者が一人だけ、資料館には津村節子さんとの夫婦での作家活動の成果である著書がたくさん、ビジュアルに並べられている。 書斎に入ると壁にはたくさんの県史や市史など記録書類などが整然と並んでいて、きちんとした記録を元に執筆活動をしたことが伝わってくる。緑が眺められる机の前の窓を見て、一昨年訪ねた白洲正子の書斎を思い出した。何となく雰囲気が似ていた。 ![]() 毎日規則正しく書斎を出勤していたとの津村節子さんの話が面白い。 出張しても二泊までで、普段はこもって入念な事実調査の元に執筆活動をしていたことが理解できた。 今まで二人の小説は読んだことがないが、今後の選択肢に、、、 先日読み終えた「脳を鍛える」に書かれていた「拡散的好奇心」の応用編になったかな。 帰り道、地元の駅そばのカフェで知人と待ち合わせ、古民家カフェの話になり、ひょっとしたらと話をしてみたら、またまた面白いつながりが発見できた。 いろいろと興味が発展していって、面白すぎる。 雨中の中を出歩いて、収穫をたくさん持ち帰ることができた。 人物巡り 更新 ![]() クリック↓でいろいろな写真が見られます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日々の出来事ランキング ![]() 暮らしを楽しむ youtube ![]() ![]() -------------------------------------------------------------------- 習志野の風景 写真集 -------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 -------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり -------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん -------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP -------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 -------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) -------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 -------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました -------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 -------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) -------------------------------------------------------------------- 和太鼓 そでっ鼓連 -------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -------------------------------------------------------------------- お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年05月03日 05時09分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[ぶらり、巡り] カテゴリの最新記事
|