閲覧総数 17564
2021年05月10日 コメント(2)
|
全47件 (47件中 1-10件目) イベント企画・参加
テーマ:暮らしを楽しむ(360350)
カテゴリ:イベント企画・参加
人の中に入ると、いろいろな刺激がある。つくづくそう感じた時間だった。今日は2度目のハンドメイドフェスタに参加、 主催者、出店者、顧客、 皆それぞれが自分の目的を遂げようと、あるいは何かしらを求めてこの時間をここで過ごしている。それぞれを語るには、この費やした時間と同等の時間が必要になるので、できない。 ベーグル販売、小物アクセサリー、バッグ、 … [続きを読む >>]
最終更新日
2021年12月17日 11時32分25秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年12月13日
テーマ:暮らしを楽しむ(360350)
カテゴリ:イベント企画・参加
今週開催のハンドメイドフェスタ。今回はイラストレターなどで参加するヒロさんとコラボ参加する。 昨日、デザインが決まったとPDFでデータ送信されてきた。シーズンが近いクリスマスバージョン、冬の象徴である雪だるまや来年の干支であるトラをデザインしたものなど見ていても楽しくなる。 これをバッヂに合うサイズに合わせて印刷。 マシンでガチャンとプレ … [続きを読む >>]
最終更新日
2021年12月13日 05時26分14秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年11月15日
テーマ:暮らしを楽しむ(360350)
カテゴリ:イベント企画・参加
昨日は、ヒロさんに誘われ手伝いとして「子ども食堂」とか「マルシェ」と名前がついたイベントにはじめての参加。その名は「子ども食堂芽ぶき 秋マルシェ」 開催場所は遠い昔住んでいたところから歩いて10分くらいのところ。 開始の1時間半前に集合して、テントの設営などを皮切りに会場準備、担当は「カフェ カモミール」「デジタル紙芝居と缶バッ … [続きを読む >>]
最終更新日
2021年11月16日 06時37分33秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年05月11日
テーマ:暮らしを楽しむ(360350)
カテゴリ:イベント企画・参加
キャッチフレーズは、なんと!「人類の定義、始めました!」 主内容としては TEGATA PROJECT で集まった手形アートを展示します。 TEGATA PROJECTとは... こちらです。 さて、どんな展示会になるのか、とっても楽しみです! 入場無料。お気軽に足をお運び下さい。 日時 6月5日(土)〜7月3日(土) 11時~19時(最終日は15時まで) … [続きを読む >>]
最終更新日
2021年05月11日 10時58分00秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年01月13日
テーマ:暮らしを楽しむ(360350)
カテゴリ:イベント企画・参加
--- ---成人の日の今日、はじめて使用するプラッツ習志野の音楽室に、ずいぶん昔に成人式を迎えた方々を含めて7名結集。 最初、小さい部屋を予約していたが、踊りまわってはじけるにはちょっと狭いということで、急きょ隣の広い部屋に振り替える。ここは30人くらいのミニコンサートができそう … [続きを読む >>]
最終更新日
2020年01月14日 08時20分55秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年11月12日
テーマ:暮らしを楽しむ(360350)
カテゴリ:イベント企画・参加
年に一度のイベント、クラスがまとまり盛り上がると聞いていた芸能大会。この日に向けてここ数ヶ月、授業が終わった後に練習を重ねてきた。 これにより、各人の名前や、特技なども知るキッカケにもなり、お互いのつながりも進んだ。 本日はその発表会、十数チームが参加、寸劇の演目は「仁戸名動物園繁盛記」寸劇と最後は全員で「手のひらに太陽を」を踊って終了。 結果は … [続きを読む >>]
最終更新日
2019年11月15日 18時28分08秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年07月16日
テーマ:暮らしを楽しむ(360350)
カテゴリ:イベント企画・参加
今週は祭りシリーズ、アクティブで新規性があるイベントの後はパッシブで伝統的なものでバランスを、、雨対策万全で京都駅に降りたったら、、 ひざしが、クマゼミの鳴き声も、まるで想定外。 時間調整で、京都タワーに登り市内全般を眺めたあと、、 四条方面に、八坂神社などを巡ってから、、、 宵山は20歳の時以来かな? まずは月鉾、高さ26m、重さ11tonと … [続きを読む >>]
最終更新日
2022年06月26日 20時42分39秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年05月26日
テーマ:暮らしを楽しむ(360350)
カテゴリ:イベント企画・参加
50日後に迫った「創作ダンスきらおどりコンテスト」開催へ向けて、デモンストレーション、 老若男女、市民と一緒にみんなで! 振って、撒いて、踊って、飲んで、食べて、楽しんだ! 何を? って、 旗を、チラシを、きらおどりを、ビールを、ソーセージを、\(^o^)/ 篠笛奏者で「きらおどり」作詞作曲者の山田路子さん にほんブログ村 … [続きを読む >>]
最終更新日
2019年05月27日 08時54分09秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年05月10日
テーマ:暮らしを楽しむ(360350)
カテゴリ:イベント企画・参加
いよいよ、本番まで、あと1ヶ月あまり、だいぶイメージできるようになってきた。ガイドブックも今までになく面白そう。 2時間半以上の打合せを終え、東京オフィスすぐそばでの懇親会も、始まり早々からいきなり盛り上がり、会話も聞こえないほど、 今日誕生日の人が挨拶を終えると、いきなり戦中の話に、、 ところがどっこい、やっぱりでてきた、戦争を知らない子供 … [続きを読む >>]
最終更新日
2019年05月11日 08時30分35秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年04月12日
テーマ:暮らしを楽しむ(360350)
カテゴリ:イベント企画・参加
一律にピカピカ?の一年生とはいかないけど、多様性の言葉が似合う入学式、資料を見ると入学生は1135名。式終了後に校歌の練習、高校球児のような気分になる歌詞とメロディー、センターポールにスルスルと校旗が掲揚される場面が思わず、、、 ・・・同時に、軍歌を歌って散っていった時代も思い起こしてしまう。 しあわせな時代に感謝! 平成年度が押し迫っての入学 … [続きを読む >>]
最終更新日
2019年04月15日 17時15分53秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全47件 (47件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|