(第56回)習志野ぶっくさろん 開催
天気が良くて暑いほど、なんなの?この陽気。これからやってくる暑さを思う。見事に咲いたモッコウバラの前に、開始前のルーティンになった「満員御礼」を含めた3本の旗を立てる。先だっての新聞記事を見て参加された人が2名。 やはり新たな人が加わると一気にフレッシュな雰囲気になる。それぞれに好きな本や面白い本を紹介。如何に面白いかの熱量がその説明からも伝わってくる。まとめ方もわかりやすく、勉強になる。整理の仕方やストーリーの組み立て方もそれぞれに工夫が見られて楽しんでいることがわかる。個性豊かでインパクトがある。前回参加した時の各員の様子を575にまとめていた方も、、 帰ってから、その時の紹介本と照合させて、ああ、このことを表現したのか、と今回はそんな楽しみもあった。例えば「刑務所ごはん」のような意外な本の題名に、普段あまり関心を持たないような情景も目の前に広がる。本という媒体を通して、その人の一面を知ることもできる。人に対する見方も深くなるような、、、とにかく視野が広がり、脳が喜んでいる。世の中は面白い本で満ち溢れているなあ。あっ、そうそう吉村昭書斎見学を忘れない熱いうちに予定に入れよう♬ 習志野ぶっくさろんのブログ 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------i