私たち「こころ見守りたい(隊)」!!
こんにちは早いもので、気づけばもう11月ですねテレビで流れるクリスマスやイルミネーションのCMを見ると、もうこんな時期かぁ~とビックリしますところで、海津市では、毎月10日(土日祝の場合は翌日)に「こころといのちを大切にする運動」を行っているのを皆さんご存知ですか毎月10日を海津市自殺予防デーとし、みんなで見守り、支えあうあたたかい海津市になるよう、願いを込めて啓発活動を行っていますそこで、今日は、11月に行われる「こころ見守りたい(隊)」養成講座についてのご紹介をしたいと思います「こころ見守りたい(隊)」とは、ゲートキーパー(命の門番)のことです皆さん一人ひとりが「こころ見守りたい(隊)」の一員なのです大切な人の こころ(ハートサイン)に耳を傾けてみてください「あれっ…?」いつも身近にいるあなただからこそ気づく、ハートサインはありませんか養成講座は、2回に分けて行います(日時)1回目 平成28年11月29日(火)2回目 平成28年12月16日(金)各日 午後1時30分~3時30分(場所)海津総合福祉会館(ひまわり) 2階 研修室(参加料)無料 自死を防ぐために、私たちにできることを一緒に考えませんか2回目には、現場の第一線で活躍している茂 幸雄先生の生の声、実体験を聴き、傾聴の姿勢を学びます東尋坊の茂さんといえば、ご存知の方もみえるでしょうか茂さんは、自殺しようと東尋坊を訪れた人を思いとどまらせるために、東尋坊で日々パトロールをされています海津市民の方であれば、どなたでも受講可能ですぜひ皆さまのご参加をお待ちしております定員は20人で、あと若干名です11月18日締め切りとなっておりますので、早めにお申し込みください申し込み・問い合わせ海津市役所 社会福祉課 53-1139(直通)