2258502 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2013年11月11日
XML
こんにちはスマイル若葉ですグッド

さて、突然ですが、告知ですスピーカ

明日から、

トランプ(スペード)海津市業務改善運動取り組み結果報告会トランプ(スペード) 

             in かいづ、つーかい日記ノートえんぴつ

を実施しますダッシュ!

 

平成21年度から行っている業務改善運動きらきら

いつもブログをご覧の皆さんはもうすでにご存知ですよね!?

過去の運動の様子は、このブログでも度々ご紹介してきましたウィンク

<平成24年度の様子>

目指せ、全国!行くぜ、全国!業務改善運動全体報告会を行います!!!

海津市役所の業務改善事例を全国に!! 

 

でも、知らないかたのために・・・

この運動の趣旨は、人口減少や長引く経済危機の影響による市税等の減収の中で、

将来にわたって持続可能な行政経営を目指し、

「職員の意識改革」と「効率的で質の高い事務事業の実施」を主眼目に、

職場単位で日常業務等の改善に取り組むというものです!!

 

言いかえれば、                                                            

毎年予算が減っていく状況において、現在の行政サービスの水準を維持していくため、

より少ない労力(省力化)とより少ない予算(効率化)で、

行政サービス(事務事業)を行う工夫が業務改善であるということになりますグッド

 

 

昨年度までは、市のブロック戦を勝ち抜いた6チームと自己推薦の2チームに文化センターで発表してもらい、そこで最優秀賞王冠に輝いた取り組みについては、全国都市改善改革実践事例発表会に出場し、全国の場で成果を発表してきました!!

DSCN2540.jpg

詳しくは、こちらの記事を読んでねオーケー

http://plaza.rakuten.co.jp/kaizushi/diary/201303250001/

 

この業務改善運動、今年も8月~10月に強化期間としてそれぞれの課で取り組んできましたきらきら

 

そして、その取り組み結果の報告形式を、今年はちょっと趣向を変えて・・・・

 

明日11月12日から2014年1月16日の期間、日替わりで各課が取り組みの成果ブログにて報告いたします!!

 

「昨年度までは全体報告会に参加できなかった・・・わからん

「発表したチームの取り組みだけでなく、それぞれの課が何に取り組んでいるかをみたい!

という職員からの声がありました。

 

それを解消すべく!!!

 

ブログで報告し閲覧することによって、職員間で取り組みを共有するグッド

とともに、市民の方、全国の方にどんな取り組みを行っているかをPRしていきますきらきら

 

また、今年度も、なんと

全国大会への出場枠をゲットダッシュダッシュ

 

今年度の会場は福岡市!

海津市からも1つのチームが出場してきますスマイル

 

 


◇◆出場チームの選出◆◇については・・・

星職員が一番良いと思った取り組みに一人一票投票します

星また、ブログ記事の最後にあるFacebookのイイネ!の数も票数に含め、合計の得票数により、出場チームを決定します


イイネ!は取り組みごとに押せます(Facebookのアカウントが必要ですが・・・)ので、いい!と思った取り組みについてはどんどんポチッとしてくださいウィンクオーケー

 

さて、明日から始まる業務改善ブログリレー、気になるトップバッターは、消防本部平田分署!

どんな報告をしてくれるか楽しみですね音符

 

また、通常のブログも、引き続き日替わりで掲載していますえんぴつ

明日からブログの内容が濃ゆ~~くなります!お楽しみに!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年11月11日 14時04分56秒
[業務改善運動取り組み報告] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.