2255745 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2014年02月24日
XML
カテゴリ:職員日記
お疲れ様です。シシマルですしし座

今回は、2月9日に行われました『中江川クリーン作戦』のお話をさせていただきますグッド

海津市の中でも、旧海津町の西江地区を約5.5kmに渡り流れる『中江川』。川岸には桜並木さくらが立ち並ぶ隠れたお花見スポットにもなっており、また、市外から釣り人も訪れる、自然豊かな川ですスマイルきらきら

1.jpg

(海津市観光協会HP http://kaizukanko.jp/tabid/259/Default.aspx より)

 

こちらの中江川、以前は心ない人達による不法投棄が絶えませんでした涙ぽろり

そこで、西江地区に住む人達が立ち上がり上向き矢印上向き矢印

≪不法投棄されないための、ごみのない美しい環境づくり≫

を目指して始まったのが『中江川クリーン作戦』なんです!!

 

平成6年から始められたこの取り組みも、今回で20回目を迎えましたオーケー

やっぱり、多くの人を動かすのはそこに住む人自身の力なんだなーと思います黄ハート

実は、海津市内では中江川クリーン作戦の他に、各自治会が率先して独自の清掃活動を行ったりだとか、長良川や市内の川で、NPO法人や建設業協会、釣り人のボランティア団体の方々などが河川清掃を行ったりなど、環境美化への積極的な活動が行われているんですグッド

市内全域で年2回行われる『一斉美化運動』も含め、こうした活動は必ず個人のモラルの向上につながります!

 

そして!いつの日か!

清掃活動自体が必要なくなる日が来るはずです!!

・・・おっと、ついつい熱くなってしまいましたあっかんべーそれでは、当日の様子を見てみましょー目

 

この頃は海津市も寒気のど真ん中、当日は積雪の心配さえしていたんですが、なんとか持ち直し、建設課と環境衛生課、西江地区に住む職員も含めて、50名ほどの方にご参加いただきました!

2.JPG

(開会式の様子)みなさんありがとうございます!スマイル

 

この日は天気はよかったものの、風が冷たく、本当に大変な日でしたが、

3.JPG

4.JPG

みなさん歩きながら・・・

 

上流から下流まで・・・

5.JPG

本当に隅々まで清掃していただきました!

 

そして集まったごみがこちらです。下矢印

6.JPG

 

量としては約460kgくらいとなりました。

実は、第一回目の時はトラック約30台分、約8t(びっくり!)ものごみがあったそうです。

それと比べるとものすごく減った下向き矢印ことが分かります。

まだまだ ≪ごみのない美しい環境≫ とは言えないかも知れませんが、確実に環境美化への意識は地域のみなさんに根付いていると実感できる結果となりましたグッド

 

とにもかくにも、寒い中本当にみなさんお疲れ様でした!!!

ところで、今年の6月1日には、また市内一斉美化運動を行いますので、みなさんそちらもよろしくお願いします!

みんなで ≪ごみのない美しい海津市≫ を作り上げて行きましょう!わっしょいダッシュうっしっし






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年02月25日 08時44分14秒


© Rakuten Group, Inc.